よろづやアンテナ

ITから生活の参考になる情報を備忘録代わりに残していきます

転校を繰り返した子どもは大人と同様精神的ストレスも高く学力も低下する

私はこれまで仕事の関係で色んな場所で働いてきました。例えば、上は仙台から、千葉、広島、そして、仙台。出張も多く、青森、神戸などにも仕事で中期的に宿泊をしていたこともあります。


そして、転勤をしていて思うのが、環境が変わるストレスです。職場の環境が変わると、また新しく人間関係を構築していかなければなりません。前の環境が悪かったのであれば、それによってよかったなんて事もあるかもしれませんが、そうではない場合、仕事のストレスが増加する可能性があります。


特に人間関係を密に行う必要がある仕事の場合、環境が変わるだけでストレスが一気に増加する可能性があります。また、これは男性に限らず、女性も同様に環境が変わるストレスがあると思います。


実際に、旦那さんの仕事の関係で一緒に住まいを移動する場合、奥さんの負担も大きいですよね。特に、子供がいる場合、転校を繰り返した子どもは大人と同様精神的ストレスも高く学力も低下するという事実があるそうです。


情報元はこちら。
転校を繰り返した子どもは「算数の成績が伸び悩む」と大学の研究で判明


記事にもありますが、世の中には親の都合などで、転校を繰り返す子どもがいます。それが具体的にはどういった悪影響が出てくるのかを書かれています。記事は、米ニューヨーク大学の心理学者らが行った調査を基に、就学前から小学校低学年の間に転校を繰り返す子どもに及ぶマイナスの影響を、学業の面から紹介したものです。

転向により学力が低下する

 

研究結果によると、転校を繰り返す子供が学力が伸び悩むそうです。

■算数の成績が伸び悩む傾向にある
転校を繰り返している子どもは、人間関係の構築で苦労をしたり、人格形成の面でも周囲の影響を受けてしまいそうですが、上述のニューヨーク大学の研究では、学業に与える悪影響も指摘されています。

簡単に言えば、就学前から小学校低学年の間に転校を繰り返す子どもほど、算数の成績が伸び悩むのだそうです。ただ上述の調査では、被験者として“裕福ではない”家庭の子どもたちが対象とされています。

そう考えると、経済的にそれほど困っていない状況の中、子どもが転校を繰り返している場合は除外されるかもしれません。

しかし、離婚と再婚を繰り返している、仕事をコロコロと変えるといった親の影響で、経済的に恵まれない中での転校を余儀なくされている場合は、注意が必要かもしれませんね。


また、興味深いのが、就学前から小学校低学年の間に転校を繰り返す子どもほど、算数の成績が伸び悩むそうdせうが、被験者として“裕福ではない”家庭の子どもたちが対象とされているらしく、裕福な場合は別だそうです。うーん、ここでも経済環境が影響するようです。


なんと、算数の成績に8か月の遅れがあったそうです。さらに言うと、低所得というキーワードがありますね。逆に気になるのが、裕福かそうではないかが、これほど結果に差が出ることですね。生活環境も子供のストレスに大きく影響しているということでしょうか。よくあるのが、貧困だといじめの対象になる可能性があるかもしれないという事ですね。

■算数の成績に“8カ月”の遅れ
研究の内容をもう少し詳しく見てみましょう。ニューヨーク大学の心理学者たちは、シカゴにある35の学校に通う、低所得家庭の子ども381人のデータを5年間にわたって調査しました。

全体的に見て子どもたちは平均で1.38回の転校を経験していましたが、10%にあたる子どもは、就学前から小学校低学年の5年間に3回、4回の転校を経験していたと言います。およそ1年に1回のペースですね。

そうした背景を持つ381人の学業成績を5年間にわたって調べてみると、転校を繰り返している子どもほど、小学校4年生の段階(日本でいう小学3年生)の算数テストの成績が伸び悩んでいたと言います。だいたい8カ月の学習の遅れが見られたとか……。

 

また、学力の遅れが見られる原因として、例えば転校を繰り返すと、一貫した指導を受けられないといった点があげられています。また、転校を繰り返すために心理的ストレスが高まり、落ち着いて勉強できない点なども考えられるのだそうです。


今回の件から、転校をコロコロするのは子供にとってよくない事が分かりました。人は環境が変わるストレスがとても大きいということですね。特に、千葉から福岡に移住して嫁に言われたのが、以前、仲良くなった友だと別れるのが可愛そうとのこと。 


確かに、親の都合で環境がコロコロ変わるのは子供にとってよくないでしょうね。とは言え多くの人が好きで転勤をしている訳ではないと思いますので、子供ができると親の悩みも増えるのは間違いないでしょうね。
 

転勤は親の経済的負担も大きい
 
そして、今は娘を幼稚園に預けているのですが、よく嫁から聞く話の一つが、お友達が引っ越しをするという事です。要は、お父さんの仕事の関係で、転勤をするという事になりますが、会社の指示で転勤をしなければならない事ってあると思います。


私も以前、勤めていた会社に仙台へ転勤を命じられて、一時的に仙台で仕事をしていたことがありますが、当時はまだ子供がいなかったので、まだ負担が少なかったのですが、子供ができると転勤一つで大きな負担になる事があります。


保育園ならまだいいですが、幼稚園の場合、以下のようなものを準備する必要があります。ちなみに、娘にかかったお金は忘れてしまったので、以下のサイトを参考にさせてもらっています。

>>幼稚園入園にかかったお金・実例編(ALLABOUT)

■入園の際にかかったお金■ 計:約7万7500円(補助を含まない金額)選考料 なし入園料 4万円制服代(帽子・バッグ・体操服などを含む) 冬 約2万5000円夏 約7500円その他お道具代 約5000円

ちなみに、我が家はもっと入園料が高かった印象がありますが、少なくとも10万円以上かかった記憶があります。これが、引っ越しの度に必要なお金となるので、かなりの負担になりますよね。


幼稚園では、制服が必要になりますし、成長に合わせて購入する必要があるので、どうしても生活費が高くなりがちです。だから、なるべく幼稚園よりも保育園に通わせたほうがいいわけです。


我が家はもう、転勤をする気はないのですが、転勤に関する悩みを持った人の投稿がありました。

>>転勤族の幼稚園選び。 我が家には2歳の双子がい(Yahoo知恵袋)

転勤族の幼稚園選び。我が家には2歳の双子がいます。 周りの同い年を持つママ友はもう幼稚園の事を考え始めてる方が多く、再来年から年少で入れる、 又は今年から2歳児クラスで入れるという話を聞きます。うちはまだ幼稚園の事なんて考えてなかったのですが、転勤が多いので幼稚園に入るタイミングがわかりません…
転勤話はいつ来るかわからず、しかも突然です。 今の場所に来て1年になりますが、もし幼稚園入園までここの場所に居られたとしてもタイミング悪ければ入園後に転勤なんてこともありえます。

この回答にある通り、転勤族の人は、常に転勤のリスクがあり、出費が増える事を覚悟しておく必要があります。

入園金や制服代は戻らないけど、仕方ないと入園後3ヶ月で引っ越しされた人もいますね。人によって考え方は違うかも知れませんが、転勤族の方は転勤覚悟で入園してる方がほとんどです。 

また、転勤がある場合、会社がどれくらい補助してくれるのかも重要です。会社によっては引っ越し代を全額出してくれない場合もありました。会社都合で引っ越しをするのだから、必要なお金は全部出してほしいですよね。


ちなみに、私が住んでいる福岡から東京に引っ越しをしようとしたら、引っ越し代だけで数十万円くらいかかります。住まいは会社負担ならいいですが、新居を探すのも一苦労だし、お金もかかりますからね。


そう考えると、引越しが当たり前の会社に就職するのは一つのリスクと考えるのも大事かもしれないですね。特に給料が安いのに、転勤が多いと、お金の負担だけでなく、生活環境が変わる家族の精神的な負担も大きいと思います。


ちなみに、子供だけでなく大人も引っ越しに伴うストレスで、引っ越し鬱なる病気になる人もいるそうなので、転勤は気軽にするものではないという事を理解しておく必要があると思いますね。その為、会社も転勤者を選ぶときには一つ考えてあげたほうがいいかもしれません。