先日、同僚と話をしていたんですが、福岡は飲食店で芸能人と会う機会が意外と多いみたいです。同僚が以前、カフェに入ったら、ちょうど、博多華丸・大吉さんが打ち合わせをしていたことがあったそうです。
私も東京で10年近く仕事をしていたおかげで、芸能人は何度か見たことがありますが、一番感動したのは嵐ですかね。最近はテレビの画質がいいので、テレビと印象があんまり変わらなかったですが。
さて、福岡の祇園駅周辺にも芸能人がよく訪れるお店があるそうです。今回、その一つと思われるお店を発見したので訪問してみることにしました。
お店の名前は「ケンゾーカフェ」です。とんねるずの番組で、放送されたことがあるようで、きたなシュランとして認定されたお店の一つです。芸能人の写真も多く貼られています。
汚いけどおいしいお店として☆三つです。
認定されたのは2009年の11月という事で、もう8年近く前の話なんですね。石橋貴明のサインが入っています。そういえば、テレビできたなシュランありましたよね~。懐かしい。
そして、こちらがメニューです。日替わりランチが690円、KNEZOランチが790円、焼ラーランチが800円、色々とランチメニューがありますね。
ちなみに、KENZOラーメンがワンコインで食べられる490円!という事で、まずはこちらを食べてみることにしました。ちなみに、けんぞうラーメンとは、豚骨100%をじっくり煮込んだスープが特徴みたいです。
卓上です。紅ショウガ、ゴマなどがあります。
そして、こちらが注文したけんぞうラーメンです。見た目は普通の博多ラーメンですね。具は青ネギ、きくらげ、チャーシューです。
食べた感想ですが、うーん、味がちょっと薄いですかね。見た目以上にあっさりしているので、飲んだ後にはいいかもしれません。
チャーシューです。これもあっさりした味わいのチャーシューです。
こちらのお店を初めて利用しましたが、ラーメンについては味はそれほどかな~という印象。個人的には長浜ナンバーワンなど、おいしいお店があるので、そちらのほうがお勧めですかね。
そして、食べログなどのレビューを見ていたら、ここはやっぱり焼きラーメンがおいしいみたいなので、チョイスミスかも。
これだけだとお店の良しあしが判断できないので、次回は焼きラーメンを注文してみたいと思います。