デスクワークは老けやすい 座ったままでいると血流が悪くなり代謝も下がるそうなので、定期的に立ち上がって歩いたほうがいいそうです。
一番いいのは立って仕事をするです。最近では立って仕事ができる環境もあるかもしれません。
私は仕事柄座っていることが多いので、なるべく歩くようにはしています。お昼もできれば階段ですね。
エレベーターは楽ですが、筋トレにならないので、選べるなら階段を使うようにしています。
通勤もなるべく自転車ですね。という感じで運動を意識的にすることをおすすめします。私もテレワークの時はなるべくスクワットなどをするようにしています。
そして座りっぱなしが悪い理由はこちなに詳しく書かれています。
■血行不良により代謝が低下
座ったままの姿勢でいると、「第二の心臓」と呼ばれるふくらはぎの筋肉や、大腿四頭筋(だいたいしとうきん)という体の中で最も大きい筋肉も使われにくくなります。そうすると血流が悪くなり代謝も下がるため、エネルギーの代謝だけでなく老廃物の代謝も悪くなり、エイジングが加速します。またさまざまな研究で、長時間座ったままでいることは、細胞の寿命ともいわれる染色体上の「テロメア」を短くするともいわれています。
何が怖いかというと、長時間座ったままでいることは、細胞の寿命ともいわれる染色体上の「テロメア」を短くするともいわれているということです。
つまりデスクワークは老けます!
■いつでもできる「座りすぎ対策」簡単エイジングケア
では早速、座りすぎで老化を加速させないために、しっかりケアしていきましょう。といっても激しい運動をするわけではありません。家事や仕事の合間にできるので、ぜひ試してみてくださいね。
(1)こまめに立ちあがる
座りすぎで老ける?!若さを保つ簡単な3つの対策
まずは1つめ。30分〜1時間おきに1回立ち上がるだけ。「たったそれだけ?」と思うかもしれませんが、立ち上がるという動作はふくらはぎや太ももを使うので、血流アップにつながります。積極的に筋肉を使うためにも、ただ立ち上がるのではなく姿勢も意識しましょう。
なので基本的には何時間も座りっぱなしにならないように歩く習慣があったほうがいいのと、なるべく運動する筋トレをする習慣ですね。私は一回り以上若く見られますが、その要因は食事と筋トレがあると思っています。
「引用元」
座りっぱなしで老ける?!若さを保つ超簡単な方法3つ - コラム - 緑のgoo
AUOPLUS 腹筋ローラー 膝マット付き アブホイール 腹筋 トレーニング器具 筋トレグッズ エクササイズローラー 体幹 ストレッチ ダイエット器具 アブローラー (ブラック/イエロー) |