日本人が腸活の為に食べているヨーグルト 実は健康によくない添加物まみれ お菓子、加工品はもってのほかですね。
これを知ってからカップ麺、インスタントラーメンは食べなくなりました。
ヨーグルトも食べるなら人工甘味料が入っていないものがいいようです。
そもそもヨーグルトが効くのかという話もあるかもですが。。。
元ネタはこちら。
日本人が腸活の為に食べているヨーグルト
— Alpha (@alphaofchildren) November 13, 2023
・乳製品(国内製造):どこ産の牛か分からない
・スクラロース:脾臓や胸腺への悪影響
・アセルスファムK:肝臓障害、免疫力低下
ヨーグルトに人工甘味料を入れる意味が分からない。「腸活」っていうかこれ「終活」じゃん。って思った人はリツイート。 pic.twitter.com/inrHO7aqI3
コメントです。
「腸活で食べていましたが疑問を感じ
やめました。
コロナ生活を経て、パン🍞はやめて
和食に戻り味噌汁基本の生活です。
自然と体重は20代の時の標準に
戻りました。」
「ヨ一グルトも(笑)
生乳100%のものを召し上がれ
商品バリエーションを増やそうとして(売上上げようと)様々な甘味料や余計なものをメ゙一カ一は足します
また本来は加糖しないで食べるもの ホエイ汁が上澄みで貯まるくらいのナチュラルなもの、チ一ズ風味を感じさせるものが本物です」
「市販のヨーグルトは、ほとんど買わない。自分で作るようになったから…。添加物は、摂りたくないも〜ん😆」
確かに、自分で作ったほうが安全な時代
アイリスオーヤマ ヨーグルトメーカー 甘酒メーカー 飲むヨーグルトモード レシピブック付き メーカー保証付き 温度調節機能 付き IYM-013 |