普段から若く見られるために、努力をしていますが、やっぱり何よりも腸活が大事です。
私の場合は、お酒が好きなので、その分、食事だけはすごく気を付けています。そして、腸活で食べるべき食事がこちらに詳しく書かれています。
TikTokやインスタグラムをスクロールすると、腸の健康に関する投稿や腸内環境を改善するサプリの広告が目に飛び込んでくることがある。
「腸の健康が健康のさまざまな側面に与える影響について、ここ数年で多くのことが分かりました」と話すのは、登録栄養士のローレン・マナカーさん。免疫系の70%が集中する腸は、健康全般にとって極めて重要な部分であると指摘する。「多くの人が簡単に腸の健康に影響を与えられることに気付き、これが強い力となっています」TikTokの腸の健康に関するハッシュタグ#GutTokには、確信を得たユーザーらが集まり、人生を変えるサプリの話や、腸の健康のために避けるべき食品リストを投稿している。なかには、自身が健康に関する資格を持っていると主張するユーザーもいるけれど、彼らは本当に信頼できる人たちなの?
「一部の食品が腸の健康に影響を及ぼすのは事実です。しかし、#guttokで流れる主張のなかには、科学的エビデンスの裏付けがまったくないものもあります」とマナカーさんは解説する。
アルコールや砂糖、抗生物質の過剰摂取、ストレス、バラエティに乏しい食事は、どれも腸の健康に悪影響を与える恐れがあります、とマナカーさん。また、一部の健康状態をもつ人にとって良くない食品が、ほかの人には問題ないこともあります、と彼女は補足する。
そうなんですよね、アルコールよくないですが、、、砂糖もだめなんですよね。私はなるべく甘いものを食べないようしています。
発酵食品は間違いなく健康にいいですよね。おすすめは、野菜スティックで味噌で食べるですね。味噌汁はアツアツにすると、熱に弱いので、これがおすすめ。
2. 発酵食品を食べる
ケフィア、ザワークラウト、味噌などの発酵食品には、健康にいい生きた細菌が含まれている。
3. プレバイオティクス食品を食べる
「プレバイオティクスは、プロバイオティクスの燃料として機能する難消化性の食物繊維です」とマナカーさん。彼女は、新興ソーダブランド「オリポップ(Olipop)」のような飲み物や、果物、野菜を推奨している。また彼女が大好きなおやつである、くるみバターを塗ったりんごのスライスには、ポストバイオティクスが含まれていて、腸の炎症を軽減する効果が期待できる。
また「ゼスプリ・サンゴールド・キウイフルーツ」を勧めるマナカーさん。「毛のないすべすべした皮、甘くて爽やかな味、ジューシーな黄色い果肉をもつこのキウイは、1サービングで20種類のビタミンとミネラル、そして1日のビタミンC推奨摂取量を100%、美味しい方法で摂取できます」
キウイには、腸の健康にいい水溶性食物繊維と不溶性食物繊維が豊富に含まれている。
さらに、プルーンも毎日の食事に加えたいおやつの一つ。食物繊維が豊富で、ほかのドライフルーツと比べてグリセミック指数が低く、天然の糖分が含まれている。
「引用元」
腸の健康のために食べるべき4つのフード(ELLE DIGITAL) - Yahoo!ニュース