よろづやアンテナ

ITから生活の参考になる情報を備忘録代わりに残していきます

マイナンバーカードで最も怖いのは個人情報漏洩 何か起きても「デジタル庁は責任を負わない」と規約に明記 信頼できない政府

 

マイナンバーカードで最も怖いのは個人情報漏洩 何か起きても「デジタル庁は責任を負わない」と規約に明記 信頼できない政府。

 

マイナンバーカードで取った住民票が、赤の他人のものだった──今年3月以降、神奈川・横浜市川崎市、東京・足立区など、各地のコンビニでこんな“珍事”が相次いでいる。

 

「最大2万円分のポイントを付与」など、これまで国を挙げて大キャンペーンを行い、政府が事実上の義務化を目指すマイナンバーカード。だが、ここに来てトラブルが多発しているのだ。

 住民票誤発行のほかにも、公金受取口座がまったくの別人の名前で誤登録されていたケースが748件あり、本人ではない家族名義の口座の誤登録はなんと13万件もあった。

 加えて6月9日には、マイナポータル(政府が運営するオンラインサービス)で他人の年金記録が閲覧できる問題も明らかになった。

 昨年8月にも、滋賀県でマイナ保険証の利用を希望していない市民の保険情報が職員のミスによってカードに誤登録されるケースが発生。ただの人的ミスなら登録を解除すれば済むはずだが、職員が解除手続きしようとしたところ、国は「手順を整備していない」として、解除を拒否。つまり、一度マイナ保険証に移行してしまったら、それが誤りであっても、二度ともとに戻すことはできないのだ。

 その一方で、「医療機関で提示したマイナ保険証にまったくの別人の情報が登録されていた」というケースも多数報告されている。

 これだけミスや不祥事が世間を騒がせているにもかかわらず、6月2日、現行の健康保険証を2024年秋に原則廃止することを盛り込んだ法案が、国会で成立した。「マイナ保険証」への移行が実質的に義務化され、現行の保険証は「実質廃止」となる。

1つの番号に全情報をひもづける「フラット型」のリスク
 経済ジャーナリストの荻原博子さんが警鐘を鳴らす。

「マイナポータルでは、マイナンバーカードをつくればさまざまな行政サービスがスピーディーに受けられるとうたわれていますが、これだけのトラブルを目の当たりにしては、とても信頼できません」(荻原さん・以下同)

 荻原さんは、今後はカードを持っているだけで、さらなる不利益が生じる可能性があるとみる。

 もっとも気がかりなのはやはり、個人情報の漏えいだ。マイナンバーと暗証番号さえわかれば、住所や氏名、生年月日はもちろん、勤務先、収入状況、病歴まで、ほぼすべての個人情報が漏れてしまう恐れがある。

マイナンバーカードのように、1つの番号に全情報がひもづけられている管理方法を『フラット型』といい、アメリカやシンガポールでも同様の方法が取られています。ですが、アメリカでは過去にこれを利用した詐欺で、年5兆円が奪われました。シンガポールでも2018年に150万人の医療情報が盗まれる事件が起きている。このため諸外国ではフラット型の利用範囲を狭めているのに、日本はそれに逆行しているのです」

 マイナポータル規約には〈デジタル庁の故意又は重過失によるものである場合を除き、デジタル庁は責任を負わない〉と書かれている。

 つまり「基本的に、何が起きても国は責任を負いません」と明記しているのだ。

「“デジタル後進国”である日本が、国民の個人情報を犯罪者から守れるとは、とうてい思えません」

 

 

コメントです。

 

「であるなら尚更、マイナカードと保険証等の統合には反対です。
保険証は身分証明書としては認められない場合も多く失くした際のリスクは限定的ですが、マイナカードは口座紐付けや免許証との統合等失くした際のリスクは計り知れず、病院や薬局等で定期的に提出を求められる保険証のようにマイナカードを提示する事には嫌悪感しかありません。
そもそもマイナカードを持ち歩く事自体したくありません。
免許証統合についても、マイナカードを失くした際の身分証明を何で行うのか等、問題しか思いつきません。
また、英・独では、紛失・盗難・プライバシー侵害等の問題が浮上してマイナカード制度を廃止・廃案しており、その他の国でも同様の問題に苦慮している現状が報告されています。

制度自体に反対するつもりはありませんが、国が責任を放棄した以上、紛失リスクの高いものを統合させる事には断固反対です。」

 

「個人的には、運転免許証、健康保険証や銀行の口座番号などをマイナンバーと関連付けると言う構想自体は行政サービスの円滑化に繋がると思うので支持している。

が、スマホがそうであるように、当然ながら利便性とリスクは表裏一体だから制度設計やカード化した際の管理・運用は慎重であるべきだし、マイナンバーカードが保険証や免許証の代わりになる事を良しとしても、保険証や免許証を廃止すると言うのは明らかに行き過ぎである。
そう言えば保険証は顔写真が無いのでなりすましが発生していると言う。それなら新しい書式の保険証を策定して、顔写真を必須とすれば良い。その方がよほど国民の利になると思うが。

支持できるのは理念と理想形だけだ。現状も行く先も逆方向にしか見えない。
カード周りの件は全てゼロから考え直す必要があると思う。」

 

マイナンバーカード持ちたくない人向けに、紙での管理もしっかり残すべき。
だかマイナンバーカードで手続きする人より、事務や管理コストはかかるから、採算取れるよう事務手数料を取れば良いんじゃない?

携帯電話の申込みも、オンラインなら掛からないけど、窓口なら事務手数料発生するでしょう。
選択肢は残して、その分、余計にかかるコストを関係のない人が負担するのは不平等だから、お金で調整すれば良い。

行政サービスなら色々な人がいるから選択肢は残すこと。
でも合理化や効率化は借金だらけの財政には必要だから、デジタルを進めるのも当然。
アナログ派やセキュリティ等が信じられない人向けにコストが掛かるなら別途徴収してバランスを取れば良い。」

 

「引用元」

マイナンバーカードで最も怖いのは個人情報漏洩 何か起きても「デジタル庁は責任を負わない」と規約に明記(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース

 

ミニマリスト式『節約術』: 節約の「限界」と「貧しさ」をなくそう!ドケチ節約家が実践する勝手にお金が貯まるズボラ節約術【節約】【貯金】【ミニマリスト】 ミニマリスト式お金の節約シリーズ