よろづやアンテナ

ITから生活の参考になる情報を備忘録代わりに残していきます

マイナンバーの活用「不安感じる」が72% JNN世論調査 国民の声をここまで無視して強行突 破官公庁のITレベルの低さが露呈?

マイナンバーの活用「不安感じる」が72% JNN世論調査 国民の声をここまで無視して強行突破するのはなぜなのでしょうか。。。

 

マイナンバーをめぐるトラブルが相次ぐなか、JNN世論調査で7割を超える人がマイナンバーの活用に不安を感じていると回答しました。

健康保険証とマイナンバーカードが一体化した「マイナ保険証」をめぐり、他人の情報が紐付けられるなどトラブルが相次いでいますがマイナンバーの活用に不安を感じている人は、「大いに」と「ある程度」をあわせて72%でした。「大いに不安を感じている」が32%、「ある程度不安を感じている」が40%、「あまり不安を感じていない」が21%、「全く不安を感じていない」が6%でした。

続いては岸田内閣の支持率について。岸田内閣を支持できるという人は、前回の調査から0.5ポイント下落し、46.7%でした。一方、支持できないという人は、0.2ポイント下落し、48.3%でした。

先月行われたG7広島サミットについて岸田総理の議長としての指導力を評価するか聞いたところ「評価する」は55%「評価しない」は26%でした。今回のサミットをきっかけに世界で核軍縮の機運が高まったと思うかどうか聞いたところ、「思う」と答えた人は34%「思わない」と答えた人は52%でした。

岸田総理は総理公邸で親族と忘年会を開き、公的なスペースで記念撮影などした長男の翔太郎総理秘書官を今月1日付で更迭しましたが、このタイミングでの更迭について「妥当だ」は33%「遅すぎる」は50%「更迭する必要はなかった」は11%でした。

次期衆議院選挙で新設される東京の選挙区調整をめぐり、東京では公明党自民党候補を推薦しないなど関係が悪化しています。今後の自民党公明党の連立関係をどうすべきか聞いたところ、「連立を続けるべき」が23%「連立を解消すべき」が64%でした。衆議院の解散・総選挙の時期について聞いたところ、最も多かったのは「任期満了まで行う必要はない」で37%でした。

政府は先週、少子化対策を強化するための方針案を公表し、財源については「2028年度までに安定財源を確保する」としています。この時期について聞いたところ、「もっと早くすべき」は52%「妥当だ」が28%でした。また少子化対策の主な財源について何がいいか聞いたところ、最も多かったのは「社会保障費などの歳出の削減」で34%でした。

各党の支持率はご覧の通りです。

政党支持率
自民 32.7%(1.7%↑)   立憲4.3%(0.1%↑)

維新 7.9%(1.7%↑)   公明3.9%(0.7%↑)

国民 2.1%(1.1%↑)   共産2.5%(0.3%↑)

れいわ 1.4%(0.4%↑)   社民0.4%(0.0%→)

女子 0.2%(0.0%→)   参政0.9%(0.4%↓)

その他 0.8%(0.2%↑)    支持なし39.3%(6.0%↓)

 

 

コメントです。

 

マイナンバーカードの活用に対してこれほどの方が不安を感じているにもかかわらず、担当大臣も、岸田首相も強行して、実質的な強制化、義務化の政策を採っているというのは、「国民の民意を無視している」ということもできるのではないだろうか。
そもそもマイナンバーカードの取得は任意であったはずである。それが、保険証とひもづけられて、マイナンバーカードを持たなければ医療を受ける上で支障が出るようになる。言い換えれば「いのちの危険」を国民に強制する可能性もあるといっても良い。
また、マイナンバーカードを紛失してしまえば、様々な不便が起こることは目に見えている。
利便性だけを国民に語るのではなく、これまでの問題をしっかりと「正直に」国民に開示し、そのリスクや問題点を説明することが必要ではないだろうか。」

 

「今回の騒動は、日本(官公庁)のITレベルの低さが露呈されたと思います。これを乗り越えないかぎる、諸外国のようなITレベルに追いつけない。以前、監視カメラが普及する時、プライバシーの侵害だとか、監視されるなどを大バッシングがありましたが、今そんな事言う人はいません。後数年後はこれがないと不便でしょうがない。ということになると思います。後退させるのではなく、早く普及するよう私たちの意識を変える必要があると思います。」

 

「トラブルの公表は遅いし、自治体や業者、健保が悪いという対応、連日トラブルが発表され、解決しないうちに 国会議論なく用途を広げることが可能や紙の保険証廃止のマイナ改正法案が成立。更にトラブル解消していないのに河野大臣より用途を広げる発言もある。他国のように本人の故意または重過失がない場合は国が補償するとは異なり 故意または重過失の場合のみ補償されること。他国はオンライン手続きでカード不要、情報漏洩や紛失のためカード廃止の方向にあることに逆行する。IT大国とは異なる動きこれでは不安を感じる。」

 

「引用元」

マイナンバーの活用「不安感じる」が72% JNN世論調査(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

 

破官公庁のITレベルの低さが露呈というコメントがありましたが、そもそも詳しい人が中にいるのでしょうか・・・。

 

オートで月5万円貯まる魔法の節約術