よろづやアンテナ

ITから生活の参考になる情報を備忘録代わりに残していきます

からしがついていない納豆パックが増加中 半数は入れずに捨てるフードロスが要因

 

からしがついていない納豆パックが増加中 半数は入れずに捨てるフードロスが要因のようですが、私は入れる派なのであると助かります。

 

ただ、使わない=捨てるというのはもったいないので、確かにその流れは納得です。

 

こちら

なぜ?「からし」がついていない納豆パックが増加中 「昔と今で役割違う」「入れる派は52.5%」(ラジトピ ラジオ関西トピックス) - Yahoo!ニュース

 

全国納豆協同組合連合会の『納豆に関する調査』(2021年6月発表)によると、消費者が納豆を食べるとき入れるものとして最も多いのは「添付のタレ」(84.7%)、次いで多いのが「からし」(52.5%)だそうで、どちらも納豆の付属物としては定番となっています。

 

 ここでひとつの疑問がうかびました。それは「各メーカーが納豆をよりおいしく食べられるよう自社開発のタレを付属させるのはわかる。でも、なぜからしまで?」ということです。

 納豆にからしが付属されている理由について、全国納豆協同組合連合会(以下、納豆連)に聞きました。

 納豆連によると、「納豆にからし」の歴史は江戸時代にまで遡るとのこと。

「かつて冬を越すための貴重なタンパク源として重宝されていた納豆は、気温の低い時期に作られていました。納豆食の文化が広がり通年食べられるようになりましたが、問題となったのが納豆の“ニオイ”。納豆は気温が上がると再発酵が進み納豆菌が醸すニオイがより強くなるため、気温が高い季節に食べられることが避けられていました。ですが、それを解決したのが“からし”だったのです」(納豆連)。

 からしにはニオイを包み隠す効果があるとのこと。少し発酵が進んだ納豆でもおいしく食べるためからしは必須となっていき、現在の「納豆にからし」につながっていったそうです。

 わさびも消臭効果があるそうですが、なぜからしなのでしょうか?

からしの原料となる“からし菜”はどこにでも自生しており、手に入りやすかったからです。当時でも高級品だった生わさびは自生地が限定されていますので、身近なからしが選ばれたのでしょう」(納豆連)

 そして時代はすすみ、冷蔵庫が登場したことで低温保存が可能性となり、気温によってニオイが変化することもなくなりました。また、納豆本来のニオイをおさえた商品も多く販売されています。

「納豆にはからし必須派」の筆者。ここ数年、からしが付属していない納豆パックをよく見かけます。昔の記憶を掘り起こしても納豆パックにはからしが必ず付いていたと認識しているのですが……。からし無しの納豆が販売されているのにはどのような背景があるのでしょうか。

「近年の“フードロスへの対応”と“製造コストの削減”の考えにもとづいています。『からしを入れるのは52.5%』と調査で判明しましたが、逆に言えば半数近い人は“からしを入れない”ということであり、納豆にからしを付属させても無駄になってしまうこともあります。また、近年さまざまなものが値上げ傾向にあるなか、納豆は販売価格をなるべく据え置くため、無駄になりがちなからしの付属をやめるというケースもあると考えられます」(納豆連)

 ほかにも「からし添付が商品販売のための付加価値フレーズにならなくなった」「商品の選択肢の増加」「子供向けには必要性を感じない」といった理由もあげられるそう。

 

 

コメントです。

 

からしだけではなく、タレも付いてないものもある。これは安さを実現させるため。納豆はスーパーでは低価格をアピールするための商品の一つ。そこでメーカーは少しでも安くするために辛子、タレを添付せずに価格を抑える。握り寿司ではわさび抜きのものが主流になりつつあるが、これは主に子どもが食べられるようにするため。売場にわさびのパックが置かれているが、食べるときわさびを1個ずつ自分でのせなければならず手間がかかるというデメリットもある。」

 

「近年、若者の和食離れが指摘されますが、納豆は例外で「平成の家族と食」(晶文社)によると最も多く食べているのは20〜30代。若者に選ばれる理由としては価格が安いこと、調理不要でパックのまま混ぜ、すぐ食べられることが挙げられます。
なにより普及を進めたのが、添付のタレ。昔は辛子だけで、タレが添付されるようになったのは1980年代半ば以降でした。昆布のグルタミン酸と鰹節のイノシン酸のきいたタレが納豆のうま味と合わさることで格段に食べやすくなり、それまで食べる人が少数だった西日本にも広く浸透。においが控えめな納豆も開発されて、苦手な人がますます減りました。
現在、タレにはたまご醬油、ポン酢、キムチ風味、しそ海苔、梅風味など多数のバリエーションが見られ、バター醬油や濃厚甘辛焼肉風味といった斬新なタレもあります。あきらかに納豆の食べ方は新しいフェーズに入り、辛子を必要としなくなったのです。」

 

「おかめ納豆を購入して食べてます。
粒の大きさやタレの味、からしの量なども丁度良く昔からおかめ納豆一択です。
からし入りが嫌な人はからし無しを購入するでしょうし、からしが必要な人は引き続き購入すると思います。
自宅にチューブのからしもありますが、納豆のメーカーさんがこの納豆に合う味のからしを適量入れてあるので有り難く使っています。
自分の個人の意見ですが、からしが入っていた方が良いです。
これからも宜しくお願いします。」

 

からし論争がありますが、納豆はなにより健康にいいのでなるべく食べたいですね。