よろづやアンテナ

ITから生活の参考になる情報を備忘録代わりに残していきます

歯医者で言われた歯間ブラシよりも糸ようじ!クリニカアドバンテージ デンタルフロスがおすすめ

現在、いい歯医者さんに出会って隠れた虫歯をたくさん治療してもらっています。何が怖いかというと、かぶせものです。表面をどれだけきれいに磨いても、隙間ができると、そこから侵入して虫歯になります。


これって定期的にはずしてもらったほうが安全のような気がしてきました・・・。ただ、歯の治療って時間とお金がかかるのでなるべくしっかりとケアしたほうがいいですね。この年になって気づくとはかなりダメですが。。。


そして、私の歯磨きの仕方がNGというのは、歯間をしっかりと磨けていない事です。歯ブラシって表面はきれいにできるんですが、歯の隙間に弱いです。以前、何かの情報で歯ブラシだけではすべての歯垢がとれないという話を聞きましたが、今の歯医者さんでそこを指摘されました。


指摘内容として反省だったのが、歯間ブラシです。「歯ブラシ以外に糸を使っていますか?」と聞かれ、歯間ブラシは毎日していますと伝えると、「歯間ブラシはあくまで補助で、糸を使ってください」と言われました。


これはかなりショックな情報でしたが、自分のブラッシングの仕方がよくないということが分かりました。ということで、歯間ブラシはオプションで以下の3つを使う事にしました。

①歯ブラシ
②歯間ブラシ
③糸ようじ


歯磨きってとても大変なんだということがわかります。放置すると虫歯になりますからね・・・。


そして今回の治療でかなりショックだったのがかぶせものをとったら虫歯が進行していたことです。こんなのありかと思ってしまいますよね。銀歯のかぶせものってとれるまで大丈夫という発想ではなく、時間が経ったら定期的に歯医者で外してチェックしてもらったほうがいいことに気づきました。


歯の定期検診はとても重要です。


また、歯医者さんに勧められたのがY字の糸ようじです。使いやすいそうで、例えばこちら「クリニカアドバンテージ デンタルフロス Y字タイプ」。

f:id:merrywhite:20211217050228j:plain

 

 

商品紹介
歯科医推奨の歯間ケアが実践できるデンタルフロス
≪特長≫
●Y字型ホルダーなので、ムシ歯になるやすい奥歯の歯間にもラクに入り、しっかりケアできます。
●120本のミクロ繊維束(フロス)にたるみをもたせているので、歯面を広く覆い、歯垢をからめ取ります。
●滑りのよいフロスなので狭い歯間にもスムーズに入ります。
●洗って繰り返し使える高強度フロス採用。
≪使い方≫
●フロスを左右に動かしながら、ゆっくりと歯と歯の間に挿入します。
●歯面にフロスを沿わせ、上下左右に動かして歯垢や食べカスを取り除きます。
●フロスを抜く時もゆっくりと左右に動かしながら抜いてください。



歯科医推奨の歯間ケアが実践できるデンタルフロスとあるように、おすすめとのことです。ダイソーなどの100円均一だとこのタイプがないので、ネットか近くの薬局で買う事になります。


参考になるレビューの抜粋です。

よく磨いていても歯医者では歯間の汚れを指摘されてしまうので、フロスを始めました。
以前100均で70本入とかを買ってみたのですが、歯1~2本分ですぐ切れるし歯の間に残ったりしてフロスには最悪な印象しかなかったのですが、こちらを購入してみると全然切れずに全部の歯がいけて感動。

賛否あると思いますが、細菌をとるのが目的ではないので、洗ったらまた使えるというのも良いと思います。
洗って乾燥させるのは必須ですが、各歯間を移動させるよりずっとキレイな状態で使い回せるので精神的な抵抗がなければコスパがめちゃめちゃ上がります。(多分1本で2~10回くらい使えるかも)
順番はフロス→歯磨きで。

Y字はどう使うのか購入する前は不安でしたが、杞憂でした。
真ん中とかはナナメを向けないといけないですが、奥歯とかがやりやすいのでメリットの方が大きいです。

ということで私も購入を予定しています。歯ブラシだけのケアは不足ということがもっと認知されないと歯の治療と苦痛から逃げられないですからね・・・。歯周病にも効果があるのでブラッシングはしっかりとしたほうがいいですね。