よろづやアンテナ

ITから生活の参考になる情報を備忘録代わりに残していきます

企業がブラックなのではなく組織や個人がブラックな可能性もある

f:id:merrywhite:20200823193252j:plain

最近、ブラック企業と言うキーワードが流行っていますよね。ちょっと前は、仕事をしない、やる気がない「ゆとり世代」という言葉が流行りましたが、こういったキーワードは取り扱いには注意が必要だと思います。


まず、ブラック企業と呼ばれる企業が果たして「本当にブラックなのか?」という事です。


特に大手企業の場合、ブラック企業と印象付けられると、企業自体がブラックであると解釈されてしまいます。しかし、「木を見て森を見ず」 という言葉があるように、一つの情報だけですべてを判断するのは難しいはずですが、情報社会の昨今、多くの人がその情報を安易に信じやすいという悪い傾向もできている気がします。


実際に私が9年ほど派遣会社経由で大手企業から中小企業へ常駐していく中で感じた事は、ブラックだと感じるのは何も会社全体が対象ではなく、組織という小さい枠の中でも起こりうるという事です。


例えば、私が最初に勤めた大手ベンダーは、残業時間が100hを超えるのに、実際につけてもいい残業時間は20h前後でした。先輩方がそういった残業のつけ方をしていたので、当時、私はほとんど残業をつけずに、いわゆるサービス残業で仕事をしていました。


当時は、「設計業務をしたことないんだから当然だ」とか、「設計を業務を利用して勉強しているんだから我慢しろ」とが言われました。しかし、他の企業に常駐している同僚に相談したところ、「ブラック企業だね」と言われました。


確かに、その時はそう考えていたのですが、後から聞いてみると、企業自体が残業を出さないようにしていなのではなく、私のいた組織がそうでったというだけでした。


では、なぜそのようなブラックな組織になったのか?今判断して以下の理由が考えられます。

・トラブルの多いソリューションの設計、構築
・部長になったばかりの人が管理していた
・各エンジニアが個人主義で動いていた
 

当時、同じくらい残業していた人は、私よりも数十万円も多く稼いでいたので、同じ実働でどうしてこんな差があるのかと嘆いた時期もありました。

 



結局、私はその会社から別の会社に常駐する事になったのですが、その時の残業を出さないという姿勢がしばらくの間、続いてしまったのです。。。


今の私は、全く別の考えをしており、稼動した分はしっかりと残業代をもらうようにしています。


個人的にこの数年の仕事を振り返って、仕事内容がブラックになるかどうかは、一緒に仕事をする人に大きく影響されるという事を知りました。


ちなみに、私が仕事を転職するきっかけを作ったのは、何も仕事が大変だったからではありません。すべて原因は人です。私は自分の仕事にそれなりの自信もありますが、何より楽しんで仕事をしたいと考えています。


しかし、本人は気づいていませんが、人間性の何かが欠落している人は、割といます。そういう人は、年齢を重ねる毎に自分の悪いところに気が付きませんから、人格が急に改善されるということは中々ありません。


あくまで個人的な意見ですが、30代になって「この人の人間性は如何なものか・・・」と考えさせられる人材は、市場価値は低いと考えます。


むしろ、そういった人は、若手の成長にも悪影響を与える為、アサインする仕事を考えた方がいいです。私自身、自分の成長は、すべて素晴らしいエンジニアとの出会いでした。


そして、その環境下での仕事は、とてもエキサイトできます。片や、使えない、頭の悪い人が上に立って仕事を勧めなければならなくなったら、最悪です。うまくいく仕事も、失敗するようになります。


これから企業は、その人が本当に組織のリーダーに向いているのか熟考する必要があります。これは、長く会社に勤めてくれたからとか、勤務態度がいいからとか、表面的な部分ではなく、本質を見極める必要があります。


特に、上司は組織において影響力が大きいので、この見極めを誤ると、組織において大きなマイナスになります。


最悪なケースでは、ダメな上司が組織をブラックにするという事は往々にしてあるのです。


組織をブラック化しない為にも、人の評価は、昨今のシステムやデータに頼ったものではなく、人が人をきちんと評価するアナログな方法が大切だと私は思います。


いい人材だからこそ、いい人材を見極める事ができるのですから。

 

転職活動を検討しているならマイナビエージェントがおすすめです。リクナビindeedなどの転職サイト経由だと再就職手当がもらえません。こういったエージェントサービスを経由するともらえますので、転職まで少し時間がかかりそうという方はご注意ください。

 

マイナビエージェントへのアクセスはこちらから↓