よろづやアンテナ

ITから生活の参考になる情報を備忘録代わりに残していきます

貧困家庭の子供が口腔崩壊で虫歯でうまく噛めない 切なくなる

当時3歳の子供を虐待したというニュースが流れていましたが、子供ができると虐待をするなんて考えられないですが、世の中には、親になる資格がない大人がいるものです。


子供なんて非力だし、親がいないと生きていけないのに、虐待なんてかわいそうです。子供は親を選べませんからね。。。


そして、同様に生活環境も選べません。例えば、片親の場合は、十分なケアができない場合があります。


ケアができない場合、色んな問題が起こることがあります。びっくりした画像がニュース記事であったんですが、口腔崩壊という言葉をご存知でしょうか?


これは、10本以上の虫歯などで食べ物をうまく噛むことが出来ない状態を指し、貧困との関係が指摘されているそうです。兵庫県内の小中学校などで調査した結果、35%の学校でこうした児童・生徒がいることがわかったとのこと。

 

 虫歯でほとんどの歯が溶け、白い歯は前歯数本しか確認できません。正常な歯と比べると、症状の酷さは一目瞭然です。神戸市長田区にある神戸常盤大学の足立了平教授はこのような歯の状態を「口腔崩壊」と呼び、今、子どもの間で増えていると言います。

 「昔に比べると、ずいぶん虫歯が減ってきていると実感するが、なかには極端に虫歯の数が多い子どもさんがいる」(神戸常盤大学歯学博士 足立了平教授)
 

その衝撃的な写真がこちら。

f:id:merrywhite:20210806051044j:plain



 足立教授らが兵庫県内の学校で調査したところ、歯科検診で虫歯などが見つかった子どものうち、65%がその後、歯科を受診していないことがわかりました。さらに35%の学校では、口腔崩壊までいたった子どもがいたといいます。この理由について、足立教授は…

 「要因として考えられるのがひとり親、次に経済的な困窮」(足立了平教授)

 「口腔崩壊」を起こしている子どもの家庭状況を調べると、「ひとり親家庭」や「経済的困難」を抱えている家庭が3割を超えていて、社会的な問題が背景にあると言います。

そして、この状態になる理由として貧困家庭が原因になっているとあります。親が忙しくて子供の教育や世話ができていない可能性があります。


歯磨きもしっかりと教えてあげないといけないのですが、習慣がないのかもしれません。さらに、虫歯ができてもお金がないから治療をさせずにひどい状態になっている可能性もあります。
 
 「働き方の問題が大きく関係していると思います。朝から晩まで働いている人が、(子どもが)泣くと甘いものを与えて泣きやませるということをやってきたんだとしたら、そこは変えようがない。その場合はどうしたらいいか、個別的な対応を考える必要がある」(足立了平教授)

 足立教授は、治療費の無料化など余裕を持って子育てが出来る環境を行政が整えることが必要だと話しています。


これから少子高齢化でさらに生活が厳しくなる為、税金の搾取でお互いに辛い状況になっていくのは間違いありません。