よろづやアンテナ

ITから生活の参考になる情報を備忘録代わりに残していきます

仕事がなくても意味のないサービス残業をするのは日本人の特徴らしい

先日、電通若い女性が自ら命を絶ったニュース記事を見ましましたが、電通でも強制的に22時には電気を消す対策をするそうです。そんな時間に帰れないよ!という人もいると思いますが、これだけ大騒ぎになったら仕方がない気がしますけどね。


そして、自殺した女性のいた部署は、働きたくない部署として有名だったようで、まさに、配属された部署が最悪だったという感じのようです。ツイッターにも投稿がありましたが、あの暴言上司は、一生、十字架を背負ったほうがいいです。自分の発言で人の命を奪っている訳ですからね。


さて、こうした仕事の風潮を作るのも、日本人の特徴と言えるのかもしれません。日本人はとにかく我慢してしまいますからね。


そして、残業は悪い事ではないですが、それが過ぎると体調を崩したり、精神的に病んでしまう事もあります。私も忙しい時は、最大で月に150時間以上の残業をしていた事もありますが、100時間を超えると、段々と精神的、肉体的に病んできますので、注意が必要です。


中にはうつ病になって辞める人もいるので、そもそも100時間の残業なんて許したらダメですよ。


この日本人の残業について共感できるニュース記事があったので、紹介します。

>>日本人が無茶な残業をするのは「会社をクビになるのが怖いから」=中国メディア


こちらの記事も電通の自殺による関連の記事になりますが、中国メディア・今日頭条が「日本のワーカーの職場に対する理念を見てみよう」と題し、日本人独特の「労働観」について解説する記事を掲載したとあります。こうやって別の国に分析してもらったほうが、客観的に自分たちの国を知ることができるのではないでしょうか。

先日、電通の1年目女性社員の自殺が過重労働による労災と認定された件が日本社会で大きな議論を呼び、社員の働き方、会社の「働かせ方」が改めて問われることとなった。中国メディア・今日頭条は16日「日本のワーカーの職場に対する理念を見てみよう」と題し、日本人独特の「労働観」について解説する記事を掲載した。

 


そして、的を得ていると思うのですが、「日本人は会社からタスクを与えられたとき、常に残業をする。しかも、多くの場合会社の要求によるものではなく、『強迫的な残業』 なのである」だそうです。

記事は、「日本人は会社からタスクを与えられたとき、常に残業をする。しかも、多くの場合会社の要求によるものではなく、『強迫的な残業』 なのである」と紹介。それは、残業代を目当てにしたものではなく、「タスクが実現できない、あるいはうまくいかないことで、会社から解雇されたり上司から厳しく叱責されることを恐れているからなのだ」と説明した。



よくあるのが、特にエンジニアの仕事でもあるんですが、仕事がなくても意味のないサービス残業をする職場がありますよね。仕事がなかったら帰ったらいいですよ。あれも日本人の悪い癖だと思います。先に帰ると申し訳ないという発想ですね。そんな事をしているから、精神的に病んでしまうんですよ。


本来、組織内で仕事の量にバラつきがあるんなら、上司がしっかりを采配しなければならないんですよね。部下は仕事を減らしてください!なんて言えるひと少ないですから。

 また、たとえタスクがうまくいかなかったとしても、長時間懸命にタスクをこなし、とても忙しい様子を見せることで、会社が「真剣に仕事に取り組んでいるな」と認識してくれる、という考えがあるため、無償の滅私奉公のような残業さえもこなすのであると解説している。

 記事はさらに、常に「会社をクビになるかもしれない」という強迫観念を持つことが多い日本のワーカーは会社に対して高い忠誠心を持っており、給料が多少低くてもよその会社に飛び移ったりしたがらないのであるとした。


そして、ここに説明している通り、クビになるかもしれないという強迫観念が持つことが多いとありますね。私も過去、鬱病になりかけた事がありましたが、その状況から逃げ出すことで回避することができました。


もし、あのまま残っていたらどうなっていたか分かりません。逃げることは決して悪ではないんですよ。なぜなら、社員は上司、環境を変えることはできないからです。


例えば、電通パワハラ上司に対して、特に入ったばかりの新人が戦える人なんていないですよ。むしろ、犠牲者になるのが当然です。スキルや経験が全然違う訳ですから、言い合っても勝てる訳がありません。


しかも、相手は立場を利用してきますからね。


個人的にサービス残業ってする必要ないと思います。よく、前の会社で自分の時間を使ってでも勉強しろ!と言っていましたが、自分のプライベート削ってまで仕事をする時代じゃないですし、自発的にするのなら別ですが、強制されることではないと思います。


むしろ、仕事が楽しかったり、やる気がある人は自発的に行動しますよ。今の日本の仕事は、強制的に何かをさせようとする方向性がちょっとある気がしますね。。。そういった会社、組織に入ったら注意が必要です。

 

働き方改革の世界史 (ちくま新書)