鹿児島の市電鴨池駅近くにあるラーメン屋さん「しのはら」に訪問しました。
ここは鹿児島で豚骨ラーメンが食べられるお店。新メニューの「黒こくうまとんこつ」が美味しそう。
場所はこちら。
Googleの口コミレビューです。
「極うまとんこつを頂きました。
しっかり豚骨ラーメンの味がしつつトッピングのねぎでさっぱりしつつ博多麺は細麺で程よくスープと絡んでスルスルと喉を抜けていくとてもバランスが取れて美味しい豚骨ラーメン!
鹿児島で食べた純粋なとんこつラーメンでは上位に入る美味しさでした。
しかし、スープが少ない為替玉をするとスープ不足でモッサリしてきます。
麺の量が多いので男性は満足できるかもしれません。
麺を減らしてでもスープを増やして欲しいところですが、絶妙な加減でもあるのかもしれません。
唐揚げを二種類頂きました。ジャンボ唐揚げがスパイシーで美味しかった!
車で行きにくいのがしんどいですが、とても良いお店。せんべろも始めたらしい!気になる!」
「極みこくうま・さつま(辛玉)を頂きました。替え玉は博多
濃厚でコクがありどちらの麺でもとても美味しかったです。
ごちそうさまでした(っ˘ڡ˘ς)」
店内はカウンター席と、座敷があります。おそらく夫婦で経営されているのだと思います。
そしてこちらがメニューです。今回は、「こくうまとんこつ(780円)」を注文。調子にのって、瓶ビールも追加注文。
ラーメンの種類も多くて、悩みますね。ちなみに、後からきたおじさんが「カレーラーメン!」と言っていたのですが、「カレーラーメン?」ってびっくりしました。どんな味なんだろうと、興味津々。
次回、訪問するときは、カレーラーメン食べてみようと思います。常連っぽい感じの人が頼むんだから、カレーラーメン美味しんでしょうね。
そして、まずはビールで一人乾杯。このビールが最高に美味しいです。ラーメンにビール。完全にデブメニューですけどね。
こちらは卓上です。
博多豚骨のように、紅ショウガと辛子高菜がありました。
そして、一人ビールを味わいながらしばらくすると、きました、ラーメン!見た目はすごくシンプルです。
具はもやし、青ネギ、チャーシュー、ゴマとシンプル。それにしても、このチャーシューの大きさにはびっくり。
まずはスープから頂きます。味はすごくまろやかで甘みとコクがあって、すごく美味しいスープ。博多で食べる博多ラーメンより美味しい気がする。何気に、他県にある博多豚骨のお店の方が美味しいお店が多い気がするのは自分だけ?
続いて麺を頂きます。麺は、博多ラーメンの極細麺よりは少し太めですね。でもこれくらいがちょうどいい。
続いてもやし。でっかいチャーシューの後ろに隠れていました。
シャキシャキの食感がいいですね。
食べ勧めて思ったのですが、スープにちょっと塩味が足らない気がします。そこで、辛子高菜を入れると、これがすごく美味しい!
これ、高菜ラーメンとしてもすごく美味しいんじゃないかな~。中々レベル高いですよ。
後、トッピングも自由に追加できるのもいいです。個人的には辛子高菜のトッピングがオススメです。豚骨がちょっと苦手という方は、紅ショウガを入れると、さっぱりして食べやすくなります。
総評ですが、まさか鹿児島で出会えるとはと思える美味しい博多ラーメンのお店でした。次は、カレーラーメンにチャレンジしてみたいと思います。
【個人評価】
★★★★★★★☆☆☆(7点)
【お店情報】