よろづやアンテナ

ITから生活の参考になる情報を備忘録代わりに残していきます

筋トレをする人が10年後、20年後になっても老けない46の理由 なかやまきんに君のお顔が若い理由?

昨日は、サウナにいったので、めちゃくちゃ顔が若返っています。

 

やっぱり最低でも週に1回はサウナですね。

 

サウナはとにかくおすすめです。老ける理由が血流らしいので、血流がよくなるサウナは大事です。

 

私は見た目が若いと言われますが、汗かきなのが原因の一つかもしれません。

 

そして、サウナとともに若返りには筋トレが大事みたいです。

 

ということで、

 

SNSで書籍が紹介されていましたが、筋トレをする人が10年後、20年後になっても老けない46の理由 なかやまきんに君のお顔が若い理由でしょうか?

 

 

筋トレをする人が10年後、20年後になっても老けない46の理由

 

ダイエット・不眠症・身体の痛み・しびれ・関節・頻尿・免疫力アップ・高血圧 ……。
筋トレは、不調のすべてに効果アリ! 
筋肉は老化の流れに抗う臓器。いくつになっても増やせます!


筋肉は、わたしたちにとって「かけがえのない財産」。スムーズに動けるかどう かも、若々しさをキープできるかどうかも、健康長寿を実現できるかどうかも、 すべてはこの「財産」をどう管理しているかによって大きく違ってきます。

30代くらいのうちは〝少し疲れやすくなったかな? と感じるくらいでたいした 問題はないかもしれません。しかし、40代になると、いっそう疲れが抜けなくな り、肌がたるんできたり、太って体型が崩れてきたりするようになります。50代、 60代ともなれば、体力の衰えを実感するようになり、病気や不調などのトラブル も多くなるでしょう。姿勢も崩れ、肩が落ちてねこ背が進むようになります。さ らに、70代になると、みるみる衰えてちょっとしたことでよろけたり転んだりす るようになり、足腰に不安を覚えるようになってきます。

しかし、「筋肉という財産」をしっかり蓄えていさえすれば、「寝たきりコー ス」を「健康長寿コース」へと切り替えることができるのです。
この本では「筋肉の持つ力の大きさ」にさまざまな角度から光を当て、日々の不 調を整えて老化に抗うにはどのようなことをすればいいのか? また、毎日簡単 に続けられる筋トレ運動について、わかりやすく紹介しています。

 

 

実際に購入した方のレビューです。

 

「筋トレが趣味の私には基本過ぎたが、筋トレについて知識少ない方が、健康寿命を伸ばすために必要な知識なので
元気に長生きしたい方にはオススメ」

 

「筋トレは大切ということが永遠書かれています!
私は医療従事者ですからわかってるよ!ということもありましたが、筋肉の本領というものを知るにはもってこいだと思います!」

 

「作者が大切だと思っているであろうことが、文章中に何度も出てくるので、言いたいことはわかりやすいです。

後半になると、イラストが出てきますが、ほとんど細かい点については、専門用語ばかりなので、スルーしてしまうことになってしまいます。

全体的に、筋トレの継続の重要性がわかれば、細かい点についてはわからなくてもいいかな、っていう感じの本でした。」

 

 

著者について
1962年生まれ。筑波大学大学院人間総合科学研究科教授。スポーツ医学の分野において、サルコペニア肥満、中高年の筋力トレーニング、健康政策などを研究。2002年に「日本全国を元気にする」というミッションを掲げ、大学発ベンチャー「(株)つくばウエルネスリサーチ」を設立。“科学的根拠に基づく健康づくり”という基本概念のもとに、超高齢社会に伴う健康課題(生活習慣病、寝たきり者や医療費の抑制)に対して健康情報の発信のあり方やまちづくり、コミュニティーの再生などのアプローチも含めた解決策を提案する。著書にベストセラー『寝たきり老人になりたくないなら大腰筋を鍛えなさい』など多数。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
久野/譜也
1962年岐阜県生まれ。筑波大学大学院人間総合科学研究科教授。スポーツ医学の分野において、サルコペニア肥満、中高年の筋力トレーニング、健康政策などを研究。2002年に「日本全国を元気にする」というミッションを掲げ、大学発ベンチャー「(株)つくばウエルネスリサーチ」を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)