昨年からテレワークでパスタを作るのが好きで、妻も喜んでくれるのでパスタは作ることが多くて、基本的にパスタはストックしています。
ただ、パスタ美味しすぎて太ってしまったので、ちょっと今はダイエットしています。
そして、色んなパスタを作って味が難しいのがクリーム系とかですよね。
何気に難しい。
トマトとかペペロンチーノは簡単なのですが、味付けが難しいです。
そして、最初に適当に作ってすごく美味しくなくてしばらく作ってなかったのですが、その後、youtube動画などで勉強して先にソースを作っておくことが大事だということがわかりました。
まずチーズも失敗したのですが、なんとクラフト パルメザンチーズでいいとのことで、びっくりしました。
なんかyoutubeだと固形のちゃんとしたチーズを削って入れていて、やっぱり本格チーズがないとダメなのかと思ったら、粉チーズでいいのですね。
ということでこちら
材料(3人分)
クラフト100%パルメザンチーズ…大さじ3~4
牛乳…180ml
卵黄…4個
ベーコン…120g
バター…20g
塩・こしょう…各適宜
パスタ(1.6mm程度)…270g
作り方
(1)ベーコンを3cm幅に切る。牛乳、卵黄、パルメザンチーズを合わせて泡だて器でよく混ぜる。
(2)パスタをたっぷりのお湯に塩を加えて、タイマーで時間を計り茹でる。
(3)フライパンでベーコンをよく炒め、バターとゆで上がったパスタ、さらに(1)のソースを加える。少しソースがもったりしたら火を止めて盛りつける。仕上げにあらびき黒こしょうとお好みの量のパルメザンチーズ(分量外)を振りかける。
Kraft クラフトチーズレシピ ~おいしいアイデア、世界から。~
これだけで簡単に作れるので何気に気軽に作れることが判明しました。
自炊をしている方、料理が好きな方にカルボナーラパスタおすすめです。ちなみに黄身だけにするとかなり濃厚になるそうです。
ただ、最近、卵が高いので、、、、という悩みもあります。