愛媛 急ブレーキかけ後続車を衝突 妨害運転疑いで男逮捕「わざとではないので納得できない」という言い訳は、は運転してはダメな人ではないでしょうか・・・。事故させて、その認識がないとか怖すぎます。
こちら
何回も急ブレーキかけ後続車を衝突させる 妨害運転疑いで36歳男逮捕「わざとではないので納得できない」 愛媛(あいテレビ) - Yahoo!ニュース
愛媛県今治市伯方町のしまなみ海道で、急ブレーキを複数回かけ後続車の走行を妨害したとして、自動車を運転していた男(36)が道路交通法違反の疑いで逮捕されました。
逮捕されたのは、東温市則之内の会社員・****容疑者(36)です。
警察によりますと**容疑者は今年8月1日、今治市叶浦のしまなみ海道上り線で自動車を運転中、故意に急ブレーキを複数回かけ、後続の乗用車を自分の車に衝突させた疑いが持たれています。
警察によりますと、当時は追突事故として処理していましたが、後日、被害にあった女性から相談を受けてドライブレコーダーの解析など捜査を進め、容疑が固まったとして9日午前逮捕しました。
調べに対し**容疑者は「わざとではないので納得できない」と供述しているということです。
警察が詳しい経緯を調べています。
コメントです。
「過失ではなく故意による他車への妨害行為は
違反点数による免許取消や免許取消とは別に
免許資格喪失期間○年みたいに公道を強制的に
運転出来なくする方向での罰則強化にして欲しい。
こういう類の違反をする輩は、
その場の感情をコントロール出来ない
お猿さんが一定数混じっていて、
損得の計算をしないから罰金等の罰則だと
予防効果が低いケースがある。
それならお猿さんは一律に公道から締め出す防止が
一般ドライバーからしたらありがたいと思う。」
「当時(今から25年ほど前)に登山行で国道19号線を走っていた深夜に交差点から入ってきた車があり酷くゆっくりなスピードで前を走りゆうゆうと通過出来る交差点を何回も信号待ちにされました。そこでやむなく交差点を抜けたところで追い越ししたとたんにパッシングとクラクションで追いかけられ、ようやくのおもいで振り切りました。ドラレコがなかった時代ですが、本当に疲れました。」
「この事例は貴重です。道路上ではこういった危険運転をする人間がいることで単純にぶつけた側が悪いわけではない。今後も警察はドラレコの解析を十分に生かして犯人特定をしてもらいたいです。」
今の時代はドラレコが証拠になるので、もはや設置は必須ですね。