よろづやアンテナ

ITから生活の参考になる情報を備忘録代わりに残していきます

実は子供より大人のほうがぜんそくが多い!しかも突然再発する危険性も

f:id:merrywhite:20220114055508j:plain


私は子供のころにいろんな病気を経験したことにより、健康のありがたみを感じることが多いのですが、年齢を重ねると違う病気になる可能性があります。


例えば、昨年診断された高血圧、他にも、アレルギーの病気など、いろんな病気にかかるものです。


若いから大丈夫と思っていても、あまりに荒れた生活をしていると病気になる可能性があります。


そして、子供のころの病気で辛かった経験の一つが小児喘息です。私は3歳から小児ぜんそくを患い、10歳の時に腎臓病のネフローゼ症候群を患い、人生を全く謳歌できなかったからです。


まず、小児喘息ですが、突然、深夜に発作が始まり、親に舟入病院(広島の病院です)や、近所の町医者に行って、吸入器で発作を抑えてもらうといった状況で、日々、生活をしていました。


親には、「お前のせいで家にお金がないんだよ!」と言われた事もあります。


また、喘息の発作が夜中に起きると、父親に「静かにしろ!」と怒られて、とても切ない思いをしたこともあります。


そんな中でも、前向きになろうと、なんとかスポーツを始め、小学生になってからサッカーを始めました。プレイ中にたまに発作が起きるものの、何とか頑張って3軍から2軍に上がるというタイミングで、まさかの悲劇が起こりました。


なんと、小5の林間学校後に、ネフローゼ症候群を発症してしまいした。。。


当時の林間学校のビデオでも、私が「疲れた・・・」と連発する言葉が出ていましたが、既に症状は出ていたのが記録に残っています。


そして、あまりに顔色が悪いので、父親が心配して近くの町医者で血液検査をしたら、「うちの病院では対処しきれないから招待状を書く」と言われ、広島市中区千田町にある赤十字病院に診察にいきました。


診断の結果、すぐに入院が必要ということで、その日、入院する事になりました。


そこから、無塩の食事になり、ごはんは全く美味しさを味わえなくなりました。さらに、体に水が溜まっている為、1日に飲める水分は300mlに制限されました。


水分は300mlしか飲めないので、ほぼ、薬を飲むのに使いました。プレドニンは確か一度に10粒以上飲んでいたと思います。


服用する薬に漢方薬があったので、この水の量ではとうてい飲みきれないので、オブラートにつつんで飲んでいました。


体に負担をかけれなくなるので、基本的にはトイレもいけず、尿瓶で済ませる必要があります。


また、勉強が遅れる為、親に参考書を買ってもらい、ありあまる時間は勉強に費やしました。


そんな辛い日々も、約3ヵ月の入院から症状も回復し、無事、日常生活に戻る事ができました。


ただ、この病気の辛い所は、薬の副作用で顔がパンパンに膨れ上がる(ムーンフェイス)になる事です。この症状は、10代で経験するのはかなりの精神的な苦痛を味わいます。




実は子供より大人のほうがぜんそくが多い!しかも突然再発する危険性も


もう、本当に最悪でした。しかし、実は子供よりも大人のほうがぜんそくが多いそうです。


私は子供のころにぜんそくを経験したのですが、実は大人になってもぜんそくの症状はゼロになったわけではありません。


今でも、風邪の延長線上でぜんそくになったり、煙草の煙がすごい部屋にいると喘息になることがあります。


そして、こんな記事がありました。

増加するぜんそく患者、実は大人が多く年間約1500人が死ぬ


記事によると、近頃、ぜんそく患者が増え続けていて、2005年の約400万人から2008年には約800万人(非アレルギー性含む)へと倍増したそうです。


子供の病気だと思われがちだが、実は大人の患者の方がずっと多く、2014年の患者調査によると、118万人のぜんそく患者のうち、成人が6割を占めているとのこと。


これって意外と知らない事実なのではないでしょうか。個人的に喘息って子供で発症して大人になる前に治ると思っていましたが、そうでもないようです。


そして、びっくりするのが、大人になって治ったと思ったら大人になって再発することもあるそうです。

認定NPO法人日本アレルギー友の会・事務局長の丸山恵理さん(56才)は自身も小児の頃からアトピーぜんそくに悩まされてきた。アトピーはよくなったり悪くなったりを繰り返しながら現在まで続き、ぜんそくも1才の時に発症して、15才の頃にいったん治まったものの5年前に再発したという。



記事にもある通り、ぜんそくが原因で人生が暗い物になってしまう人もいるそうです。これは、アトピーがひどい人にも言えるかもしれないですね。

「うちの会にはアトピーぜんそくの成人のかたが多い。アレルギーのために自分に自信がなくなってしまい、就職や結婚に不安を持ってしまったり、遺伝するのではないかと考え、出産を躊躇する人もいます。それほどアレルギー疾患は人生を左右するものなんです」(丸山さん)
 ぜんそくは、丸山さんのケースのように、治ったと思っても安心できないのが特徴だ。

そして、ぜんそくは再発を繰り返す可能性があるようです。私も大人になってもぜんそくの症状が出ていますが、ただ、子供のころよりは頻度は激減しています。
 
「3才くらいまでによくなっても、思春期になると4分の1弱が再発するといわれています。6才でぜんそくの子は思春期になっても半数が治っていないというデータもある。ストレス、妊娠、感染、喫煙などの影響で、大人になってから再発することも珍しくありません」


記事にもありますが、 喘息はハウスダストやほこりなどから起こることがあります。私の場合は、煙草の煙もぜんそくが起こる原因になります。
「ピークは40~50代です。風邪を引いた後に発作が残る人が多いですが、ほこりを吸って悪化する人、疲労やストレスが原因で悪くなる人もいます。大人の場合、ぜんそくだとは思わずに発見が遅れて症状を悪化させてしまうケースも少なくありません」



その為、ぜんそくがでるけど煙草がやめられない方や、家族が煙草を吸う場合は、空気清浄機などを置いておくのも一つかもしれません。


我が家も最近、空気清浄機を買いましたが、やはり空気がきれいだと花粉症や風邪などが引きにくくなります。


そして、驚くのは年間約1500人がぜんそくで命を落とすそうで、さらに、そのほとんどが大人で、60才以上が9割近くに上るとのこと。


アレルギーは遺伝するといわれるが、ぜんそくは遺伝だけではなく、ほかにも危険・環境因子があり、突然発症するのも大人のぜんそくの特徴とのことなので、自分でできる部屋の掃除や禁煙などできることから実践したほうがいいですね。

「大人になってから発症したぜんそくを完治させるのは難しい。のどがヒューヒューゼーゼーと鳴る“ぜん鳴”や呼吸困難などの発作を抑えるために、吸入ステロイドなどの長期管理薬(コントローラー)をベースに、発作が起きたとき用の発作治療薬(リリーバー)を組み合わせるのが治療の基本です」(大谷さん)


そして、本格的に喘息が発症してしまったら、吸入器などを置いておくのも手かもしれません。


私もかつては、発作が起きたら病院で吸入器には本当にお世話になりました。ぜんそくはなた人にしかわからない辛い病気です。


発症したらまずは、部屋をきれいにするなど、できることから始めましょう。