私の地元は広島なんですが、福岡って意外と広島風お好み焼きのお店が多いので助かります。たまに広島風のお好み焼きが食べたくなるんですよね。
関東に住んでいる時にもお店はあったんですが、味がイマイチだったのですが、福岡は美味しいお店がたくさんあります。西新にも博多八昌がありますしね。
そして、祇園駅周辺にも美味しいお好み焼きのお店があります。お店の名前は「むらしま」です。
お店の場所はこちらです。
以下はGoogleの口コミです。
「美味しい。
昔ながらの鉄板、幅の狭いカウンター。
うーん!これぞお好み焼き。
関西風の少しフワッとした軽めのお好み焼き。
キャナルシティと博多駅の間というロケーションもグッド。」
「広島風お好み焼きを美味しいと思ったことがなかったけど、ここのを食べてはまりました。一緒に行った人も、最近で一番美味しいお店だと言っていました。職場が変わって近くに毎日いるので、時々1人できてしまいます。
女子にはちょっと食べきれないくらいボリュームがあるので、たまに半分持ち帰ります。
ここのマヨネーズが好き!ホイップ感というか、甘めというか。
お母さんが優しくて可愛くていい感じ♪定員さんお二人もベタベタしすぎてないくらいの、でも爽やかな感じが個人的に好きです。
夜も来たいな〜♪
お昼はランチ時は混みます。早めか遅めか、少し時間外していく方が◎
夜は予約ができます」
以下は食べログのお店情報です。
粉、水、キャベツのバランスが取れたふわふわお好み焼き
歴史があるお店で、今の店主さんは2代目とのこと。夜は鉄板焼きも楽しめるようです。広島風お好み焼きはビールに合うので、一緒に食べたいですね。
そして、こちらのお店は関西風も選べます。ブタ玉590円は安い!
今回は、豚肉入り焼きそば(590円)を注文。この辺りでは価格も安くていいですね。
そしてこちらが注文したお好み焼きです。デフォルトで紅ショウガ、鰹節がのっています。関西風のお好み焼きがこんな感じですよね。広島風のお好み焼きには、紅ショウガや鰹節はあまり見かけないので珍しい。
食べた感想ですが、味は普通に美味しいですね~。中々癖になる味です。
個人的には鉄板で食べたい派なので、お皿で食べるとちょっと残念ですが、味は十分合格点だと思います。祇園駅周辺で美味しい広島風お好み焼きが楽しみたい方にお勧めのお店でした。
【個人評価】
★★★★★★★☆☆☆(7点)
【お店情報】