タコは美容、アンチエイジング効果が高いということで、そもそも魚介類は積極的に食べたいですね。※写真はデリバリーのイカのペペロンチーノ。イカもタコ同様に相性いいです
タコの美容効果はこちらに書かれています。
タコにタウリン?と思われるかもしれませんが、タコやイカ、貝類などには「タウリン」が多く含まれています。
タウリンは主に疲労回復効果がある成分として広く知られていますよね。それは、タウリンは全生命体に存在する"ミトコンドリア"を増やす働きがあるためなんです。
疲労回復だけでなく、眼病予防や肝臓病予防、血中コレステロールを下げるため、動脈硬化予防にもいるんですよ!
タウリンが何気に老化予防に効果があるようです。
実はタコ単体で食べるってあんまりないのですが、ペペロンチーノならいいかなと思います。
二日酔いにも効果があるようです。
お酒を飲む時にタコを食べると「二日酔い予防」になるって知っていましたか?
それはタコに含まれるナイアシンが、二日酔いのもと、アセトアルデヒドを分解する酵素の補酵素として働くからなんです。
さらにそれだけでなく、糖質・脂質・タンパク質の代謝に不可欠なので、ナイアシンを摂取すると代謝が促されるんですね!
「引用元」
美味しいだけじゃない!タコを食べて健康になる9つの理由 - 諸国名産珍味南部|鮭とば・帆立貝柱などお酒のおつまみ通販
そして、今日作ってみたのですが、めちゃくちゃうまくてびっくりしました。
ペペロンチーノには
イタリアンパセリを加えると
美味しくなるのですが
大葉に変えてタコを加えて🐙
【タコと大葉のペペロンチーノ】
タコの特売日があったら
作って欲しい一品です🙏
パスタの使用量を70〜80g
くらいにします❗️
これでごはん茶碗1杯くらいの
カロリーということで…
……………………………………………………………………
【材料】1人前
パスタ 80g(1.4mm60g)
水 300cc
塩 少々
タコ 80g
大葉 5枚
ニンニク 2かけ
オリーブオイル 大さじ2
大さじ1
唐辛子 1本
アンチョビ 1本
(今回はペースト使用)
【作り方】
① 大葉とニンニクをみじん切りにします。タコはぶつ切りにします。
②ニンニクをオリーブオイルで炒め、唐辛子とアンチョビを加え混ぜます。そこにタコを入れ混ぜ程なくタコを取り出します。
③水、塩を入れ沸かしパスタを入れ茹でます。途中混ぜます。
④パスタが茹で上がる2分前にタコを加え混ぜ、余分な水分を飛ばします。大葉を混ぜ火を止めて仕上げのオリーブオイルを混ぜたら完成!
トッピングには粉チーズなんかアリ!
今までで一番美味しいペペロンチーノになりました。タコの味がでるのと、大事なのがニンニクを細かく切って、香りを移すことですね。
「引用元」
【ワンパン】タコと大葉のペペロンチーノ | クラシル | レシピや暮らしのアイデアをご紹介