よろづやアンテナ

ITから生活の参考になる情報を備忘録代わりに残していきます

ゼロカロリー甘味料「ダイエットにはNG」WHO 病気リスク、食欲増進してしまう人も アセスルファムK、アスパルテーム、サッカリン

 

ゼロカロリー甘味料「ダイエットにはNG」WHO 病気リスク、食欲増進してしまう人も アセスルファムKアスパルテームサッカリンなど気になるものが使われています。

 

WHOが先月発表したガイドラインでは、いわゆる“ゼロカロリー”“糖質ゼロ”とうたわれる食品に使用されている甘味料が、実はダイエットにはNGであるという見解が示されました。「カロリーや糖質ゼロ」なのに「体重減少効果がない」とされたのは、どのような理由からなのでしょうか。甘味料に関するこれまでの研究結果をまとめます。(朝日新聞デジタル企画報道部・朽木誠一郎)

 

「ダイエットにNG」と勧告
WHOが5月15日付で発表したガイドライン(※1)は、ダイエットに興味がある世界中の人に衝撃を与えました。その内容は「砂糖代替の甘味料に体重減少効果はなく、むしろ病気のリスクを高める」というもの。

日本でも「健康に良さそう」という理由で、「ゼロカロリー」「糖質ゼロ」のジュース飲料などを選んでいる人も多いことでしょう。

しかし、WHO栄養・食品安全担当ディレクターのフランチェスコブランカさんは、「砂糖をNSS(Non-Sugar Sweeteners;非糖質系甘味料)に置き換えることは、長期的には体重コントロールの役に立たない」と明言します。

NSSとは、砂糖の代わりに用いられる糖質でない甘味料を指し、一般的にはアセスルファムKアスパルテームサッカリンスクラロースステビアステビア誘導体などが含まれます。エネルギーになる糖質ではないため、「カロリーゼロ」をうたう食品には、こうした甘味料がよく使われています。

今回のWHOの勧告は、過去の複数の研究を調査するシステマティックレビューの結果に基づいたもの。

WHOは「NSSを摂取しても成人および小児の体脂肪を減らすうえでは長期的な利益をもたらさない」こと、「長期使用により成人の2型糖尿病や心血管疾患、死亡のリスク増加など、望ましくない影響がある可能性」が示唆されている、としています。

ただし、調査対象とした研究論文はいずれも基礎疾患に糖尿病を持つ人が被験者として含まれていなかったため、「判断できない」という理由で、「すでに糖尿病の既往を持つ人は今回の勧告の対象から除外する」としました。

※1. WHO advises not to use non-sugar sweeteners for weight control in newly released guideline - World Health Organization

そもそも、WHOは2015年に、肥満と関連する非感染性疾患(NCD)の予防のために、「糖分の1日あたり摂取量を総エネルギー摂取量の5%以下に抑えるのが望ましい」とするガイドラインを発表していました。

NSSの普及はこうした背景で広がったとする見方もあり、年月を経て、WHOが自らその流れに“待った”をかけたとも言えます。

 

 

コメントです。

 

「私はアセスルファムKという甘味料が苦手で、うっかり摂取してしまうとしばらく後味が口に残って気分が悪くなります。アセスルファムKに対する好き嫌いと、舌の苦味受容体の遺伝子多型が相関しているという研究があるそうで、10人に1人ぐらいの割合で存在するそうです。しかしアセスルファムKは意外と幅広く色んな食品に使われているので(カレールウにも使われていて知らずに食べて気分が悪くなったことがあります)、甘味料が使われていそうなものを買う時は必ず原材料をチェックしています。
WHOの勧告でアセスルファムKを使っていない食品が増えると助かるなあ、と個人的には思います。」

 

「飲んで”直接”減少効果を期待する人はあんまりいないんじゃないかな。
通常製品と比べると糖質量が少ないってだけで要は体重を減らすだけのエネルギー消費を当人がしてないだけだと思います。
あと人工甘味料は多少のリスクは承知で摂取するのものと自分は認識しています。なので毎日、あるいは頻繁にダイエットコーラのようなものを飲んでいれば当然身体に悪影響はあるでしょう。
ダイエット中はメンタルも重要なのでどうしても飲みたいときにダイエットコーラを飲むという手段が望ましいかなと思いますし、直接的ではなく間接的に減少効果に繋がる手段の1つの飲み物だと思います。
余談ではありますが私も90kgから60kgにダイエットした時にダイエットコーラにはお世話になりました。」

 

「調査結果もメカニズムがわからないことには何とも言いようがないが。
甘味料で血糖値は上がらないことは証明されている。当たり前だが、糖が入っていないんだから血糖値は上がりようがない。
つまり甘味料が直接的な原因ではなく、食欲増進効果による過食による肥満等による疾病リスクの上昇ととらえる方がいいのではないだろうか。
この手の調査、食べたものは同じで甘味料だけ取ったグループとそうでないグループで比較しないとあまり意味がないように思う。」

 

「引用元」

〝ゼロカロリー〟甘味料「ダイエットにはNG」WHOが勧告する理由 病気リスク、食欲増進してしまう人も(withnews) - Yahoo!ニュース

 

Smart Basic(スマートベーシック) 炭酸水 ラベルレス 500ml ×24本 富士山の強炭酸水