節約において重要なのは、入ってくるお金を増やすより、出費を減らす事であると、よく雑誌などでファイナンシャルプランナーが発言していることをみます。
確かに、入ってくるお金よりも、出ていくお金の方が意図的にコントロールしやすいですよね。という事で、日々、節約の意識を高める事がたいせつですね。
特にこれからの時代、ますます生活が厳しくなる事が予想されるので、生活水準を落とす事も大事です。
そして、我が家では娘が産まれてから、色々と出費が増えています。その一つが水道代です。
娘が過度にトイレに行きたがるので、意外と水道代がバカになりません。他にも、嫁曰く、娘がトイレットペーパーをいっぱい使うので、トイレットペーパーはシングルでもいいという提案があったので、今回は、シングルのトイレットペーパーも購入する事にしました。
そして、トイレットペーパーはいつものようにLOHACOで購入しました。
⇒【LOHACO】by Yahoo!×ASKUL
最近は、ティッシュペーパーとトレイットペーパーはLOHACOでしか買っていません。そして、ティッシュペーパーとトレイットペーパーは保存が効くので、大量に買っておくと便利です。
こちらが今回購入したトイレットペーパーとティッシュペーパーです。
いつも購入している12ロール入りのトイレットペーパー「アロマローズ ダブル 12ロール」と、イデシギョー トイレットペーパーのシングル 12ロールを合わせて購入しました。
以下はシングルのトイレットペーパーの商品特徴です。
商品の特徴
そして、LOHACOのレビューも意外と悪くないです。
●ごくごく普通のトイレットペーパーです。消耗品なので、これで問題ないです。
●いつも購入していたペーパーが値上がりしたのでこちらを購入しました。玄関まで運んでくれるし、8パックあればストック出来るしリピートしそうです。
使用感は、再生紙以外のトイレットペーパーと遜色は感じませんでした。
ちなみに価格は、税込268円と格安です。高いものだと300円台になると思いますので、ちょっとした節約になりますね。
我が家の場合、引越し前は近所に格安のドラッグストアがあったのですが、今は、近所に安いドラッグストアなどがないので、ネットで購入した方が安いです。
また、トイレットペーパーなどのかさばる荷物は、ネットで購入した方が自宅まで届けてくれるので楽ちんですね。
近所に安いスーパーやドラッグストアがない方は、LOHACOを活用してみてください!
LOHACOの利用はこちらから
また、LOHACOをいつもよりお得に利用する方法があります。それは、いつもオススメしている”ハピタス”を利用する方法です。
ハピタスを経由して、いつもどおり購入するだけで、購入金額の「1.5%」のポイントがもらえちゃいます。
これからの時代、こういった便利なサイトを利用する事で、少しでもお得にショッピングできるようになりますので、是非、有効活用してみてください^^