地元の広島に戻ってきて圧倒的に広島風お好み焼きを食べる機会が増えてきました。やっぱり広島はお好み焼きが有名ですが、お店も圧倒的に多いです。ちょっと自転車で街中を走るとすぐに広島風お好み焼きのお店が見つかります。
広島風お好み焼きは野菜もたっぷり入っているので、栄養面でもいいですし、食べ飽きないのが魅力です。そして、たまには関西風のお好み焼きが食べたくなります。嫁は広島風お好み焼きより、関西風のほうが好きみたいですが、私は広島風お好み焼きのほうが好きです。
ちなみに、お好み焼きで使うソースですが、日本全国でシェアが違うそうで、関西はオタフクソースが有名ですが、関東が違うそうです。テレビでそのシェアの違いを放送していましたが、忘れてしまいました(笑)
さて、自宅でいつでも食べれるようにとセブンイレブンの冷凍「いかとえびの入った海鮮お好み焼き」を購入しました。
【商品説明】
セブンイレブン公式のレビューの評価もいいですね。
別添えのソースは全部かけるとしょっぱすぎます。逆に鰹節が少なくかんじます。マヨネーズはついていません。タコが少し固いかな。でもこのお値段でこのクオリティはすごいなと思います。
開封後です。200円という価格にはびっくりですね。ソースと青のり、そして、かつおぶしがついてきます。
レンジで温めるだけなので簡単に食べれます。この手軽さが冷凍のメリットですね。
さっそくいただきました。食べた感想ですが、生地があまくてキャベツの甘さなどもいきてますね。
ただソースがオタフクソースではないのでしょうけれど、ちょっと苦手な酸味が強いお好み焼きソースでした。お好み自体は美味しいので、次回は、自宅のお好み焼きソースをかけて食べようと思います。後から気づきました。
そして、いつもどおりマヨネーズと一味唐辛子をかけて自分が好きなようにいただきました。
200円でこのお好み焼きが食べれるのはコスパがいいですね。たまに買って食べようと思います。ご馳走様でした。