広島に戻って広島風お好み焼きを食べる機会が多くなりましたが、お店によって全然、味のクオリティが違うことに気づきました。
また食べたいと思うお店もあれば、もういいかな~というお店もあったり、実はお店によって味が違うのです。誰かがお好み焼きはソースの味とか言っていましたが、意外と奥が深いです。個人的にはキャベツが甘くてシャキシャキだと美味しいです。
そして、お好み焼きが食べたくなることがあるんですが、今回は段原にある「おっこん商店」に初めて訪問しました。帰宅時に通るので気になっていたお店です。
ぱっと見、量が少なく見えますが、食べるとお腹いっぱいになれます。
ここのお好みの作り方はよくあるパターンです。生地を焼いて、キャベツを乗せて、ひっくりかえし、そして、そばを水で蒸して挟んで蒸し焼きに。そして、卵の上に乗せて完成です。ゴマ、青のりがかかっています。
こちらが完成した広島風お好み焼きです。
ここはマヨネーズが利用無料なのがいいですね。一味とマヨネーズをかけていただきました。
食べた感想ですが、丁寧に作られたお好み焼きだと思います。キャベツがちょっとパサつきを感じましたが、甘みがあって美味しいです。ちょっと味が違うな~と思ったらカープソースでした。初めてカープソースのお好み焼きを食べましたが、オタフクソースのほうが美味しいですね。
人によっては、甘みだけのオタフクソースより、辛味があるカープソースが好きとの事ですが、私は確実にオタフクソース派ですね。
お好み焼きはまぁまぁという感じでした。ここは居酒屋としても利用できそうですし、鉄板焼きもあるようなので、夜利用するのがいいかもしれません。
今回は鉄板で食べましたが、もう少しアツアツだとうれしかったかな。ご馳走様でした。
【個人評価】
★★★★★★★☆☆☆(7点)
【お店情報】