よろづやアンテナ

ITから生活の参考になる情報を備忘録代わりに残していきます

vCenterで作成したLinux、CentOS仮想マシンを初期化してeth0から作成する方法

vCenterサーバで作成した仮想マシンをテンプレートにしてそのままデプロイすると、ゲストOS内のethの番号が、連番で作成されるようになります。


例えば、元の仮想マシンにeth0があった場合、デプロイ後の仮想マシンはeth1で作成されてしまいます。


この事象について、展開後にeth0に戻す方法は以前の記事でも紹介しました。

>>vCenter5.5環境でRedHatLinux6.xのテンプレートからデプロイした時に、eth1から作成される件


正直、eth1で運用しても大して問題になりませんが、なんか気持ち悪いですよね。


後、運用的にどうかという話もあります。そこで、テンプレートにするLinuxCentOSのゲストOSで初期化して展開する方法があります。


要は、Windows Serverのsysprepみたいなものです。vCenterでデプロイする場合、カスタマイズ仕様などでsysprepの実行を指定する事ができますが、Linux、Cent OSの場合は、別に準備する必要があります。


LinuxCentOS仮想マシンを初期化する方法】

仮想マシンにログインします。
②以下のコマンドを実行して、ssh ホストキーを削除します。
# rm -rf /etc/ssh/ssh_host_*

③/etc/sysconfig/network に HOSTNAME=localhost.localdomain を設定します。

④/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth* から HWADDR= の行を削除します。

⑤任意で /var/log から全ログを削除し、/root からのログを作成します。

⑥次のコマンドを実行します。
# sys-unconfig



参考元は、Red Hat Linuxの公式サイトです。

>>2.6. テンプレートとしてデプロイする Linux 仮想マシンを sys-unconfig でシーリングする手順


これを実施した上で、仮想マシンをテンプレート化して、デプロイすると、初期化が実行されます。


sysprepのように、起動後、一度、再起動が実行されます。


起動後、パスワードの再設定などが必要になりますが、これでゲストOSのNICはeth0から作成されるようになります。


後から変更しようとすると、意外と大変なので、先にシーリングの設定を実施しておくことをオススメします。