日本のお菓子は添加物まみれなので体に悪い 海外のお菓子を見たら一目瞭然ですね。。。
私は最近はお菓子もほぼほぼ食べないですし、甘いジュースも飲まないようにしています。
コンビニ弁当ももってのほか。スーパーも最近は信用できません。なので、裏面は絶対に見るようにしています。子供たちも最近は添加物ということばを知ってから、少しずつ意識が変わっています。
自宅で食べるものは可能な限り、添加物回避。
そういった生活をすることが健康と美を手に入れられます。
元ネタはこちら。
なぜ日本はこれだけの原材料でビスケットを作らないんだよ pic.twitter.com/JgEoUTtxr1
— 異論マスク(イロン•マスク) (@iron__mask) November 21, 2023
コメントです。
「もう日本製のお菓子添加物いっぱいで食べられませんよ
業務スーパーの海外お菓子もおすすめです
特に、ロシアのクッキーとか
美味しいし材料がシンプル😃」
「コストコでシンプル原材料の海外の菓子を買ってます🥰
しかし多くの人が「日本製は良い」という考えから抜け出せなくて、日本のお菓子を買ってますね💦」
「分かります。原価は安くしたいが味はそれなりにするには添加物入れないと無理なのかな?いまだにショートニングとか植物油脂とか書いてるお菓子山程ありますよね。」
「お菓子でなくてパンのことですが、ドイツのパンは買った当日はそのまま食べられるが翌日はトーストしないとカチカチ、日本のように何日もふわふわの菓子パンや総菜パンは売っていないそうです。向こうに住んでいた人から聞きました。安全なパンが沢山あって羨ましいです。」
純国産ビスケット【ノースカラーズ】(120g×3袋セット) チャック付き 北海道 無添加 天然素材 小さなお子様から大人まで お茶請け お菓子 |