よろづやアンテナ

ITから生活の参考になる情報を備忘録代わりに残していきます

岸田首相、支持率41%に「誰が支持しているの?」と疑問「信頼できない」は22%に急上昇 改ざんとしか思えない

岸田首相、支持率41%に「誰が支持しているの?」と疑問「信頼できない」は22%に急上昇 改ざんとしか思えないです。

 

 岸田内閣の支持率下落が止まらない。読売新聞と日本テレビが6月23~25日におこなった全国世論調査で、内閣支持率は41%となり、前回調査(5月20~21日)から15ポイント下落した。不支持率も44%(前回33%)だった。

 

 同日に日本経済新聞テレビ東京がおこなった調査でも、支持率は39%で、5月の前回調査から8ポイント下落した。

「読売新聞の世論調査は、政権支持率が高めに出る傾向にあるので、この数字はとても驚きました。5月のG7広島サミット直後に支持率が上昇したので、その反動もあったと思いますが、やはりマイナンバーカードをめぐるゴタゴタが政権批判につながっているのでしょう」(自民党議員秘書

 マイナンバー問題が支持率低下に結びついているという見方は、自民党内でも共有されている。茂木敏充幹事長は、25日、世論調査の結果を受けて、「マイナンバーの問題が影響しているのではないか。国民の不安払拭に政府をあげて全力で取り組んでほしい」と記者団に語っている。

「政府は、2024年秋に健康保険証を原則廃止してマイナカードへ一本化、2025年秋までに全面廃止する方針ですが、国民はもとより与党内でも『スケジュールを見直したほうがいい』『併存も考えたらどうか』という声が目立ってきています。

 しかし、この件で首相がリーダーシップを発揮している印象がないんですよね。これでは、今後も、支持率ダウンが続くのではないでしょうか」(政治担当記者)

 支持率低下はもちろんだが、それ以上に気がかりなのは、首相への信頼が落ちていることだと、前出・自民党議員秘書が指摘する。

「読売新聞の世論調査で、『首相が信頼できない』との回答が、前回調査から7ポイントも増えて22%に上昇したんです。

 2022年末におこなわれた『公邸忘年会』で、当初は『顔は出してあいさつした』と答弁していたのに、その後、『親族と食事をした』と言いぶんを変えたことが大きいのかもしれません。

 国民の信頼を失えば政権は持ちませんから、この問題は尾を引きそうです」

 実際、ネットニュースのコメント欄には、疑問や批判の声があふれている。

《まだ支持が41%もあるのが不思議。支持している人々が誰なのか?逆に知りたい。同じような調査ばかりでは無く、質問を変えて欲しい》

《「所得倍増計画」も「異次元の少子化対策」もただの庶民いじめにしか過ぎないことが良く分かった》

 

 

コメントです。

 

「だいたい今どき固定電話も世論調査の対象になっているところが不思議ですね。調査のやり方とか質問の内容を少し変えるだけでも、ガラッと結果が変わるもんです。読売は、政治ニュースに関して言えば、どちらかというと政権寄りの報道内容が多いので、どうしても政権に都合のいいような質問を設定してくる。いずれにしても、固定電話を積極的に利用しているのは高齢者が多いので、結果内容がどうしても政権寄りになるのは仕方がないし、おそらく、政権がたとえどんな失策をしようとも、選挙になると与党とか与党補完勢力(維新、国民民主など)にしか絶対投票しないという、コアな人々が多いのだと思う。」

 

「何故岸田さんを支持する人がいるのか意味がわからない?今まで散々騙されてきたじゃない!この人は嘘つきです!自分の身が危うくなったり選挙戦の前だけ出来もしない公約をあげて国民を騙して何とか今の場所に居る。高齢者が政治に参加してるから生きていける自民党と岸田政権ではこの国は良くはならない。」

 

「残念ながら政府・中央官僚組織の信用・信頼が、無くなりつつある動きです。景気が、回復良くなる兆しが肌で伝わる実感なしに人心は皆逃げていくでしょう。更に不祥事が、加われば最悪です。低所得者層には、補助金現金給付。それ以外は、政策減税にて社会に富を還元して外部経済効果を誘引し経済成長路線に油を注ぐことで皆に元気を呼び込むことが出来るのです。」

 

「引用元」

岸田首相、支持率41%に「誰が支持しているの?」と疑問あふれる…「信頼できない」は22%に急上昇(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

 

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター (特典映像付き) (字幕/吹替)