一日の中で一番忙しいのは朝ではないでしょうか。毎日、子供の食事を作って学校や幼稚園、保育園の準備をしてと主婦は大変です。
私は最近はなるべく朝ごはんを食べないようにしているのですが、子供たちは成長まっさかりなので、朝ごはんをしっかり食べます。
そして、忙しい朝はなるべく時短ということで色々と工夫することで少しは忙しさが改善されるかもしれません。
お湯を沸かすなら子供でもできる電気ケトルが便利ですが、約1000円で買えて最安かも?と思えるのが、ヒロ・コーポレーション 電気ケトル 1.0L KTK-300-Gです。
ヒロ・コーポレーション 電気ケトル 1.0L コンパクト グレー KTK-300-G
飲む時だけ、必要な時だけ沸かす、エコスタイルのコードレス電気ケトルです。
最大容量は1000mlでたっぷりお水を沸かす事ができます。
300mlからでも沸かす事ができるので、一人前のカップラーメンや5人分のコーヒーまで使用する事ができます。
お湯が切れると自動的に電源が切れるので、ふきこぼしもありません。
【使用上の注意】
・本機には転倒時の漏水防止機能は有りません。転倒すると熱湯が漏れ出し火傷の恐れがございます。子供の手の届かない、又コードが足等に引っ掛からない場所に設置してください。
・ケトル本体に水が入っていないときは、スイッチをONにしないでください。故障の原因になります。
・水以外のものを沸かさないでください。故障や汚れの原因になります。
・本製品は保温機能がありませんので、必要な時に必要な量だけ沸かしてください。
おしゃれなシンプルデザインです。
ワンタッチでお湯が沸く
必要な分だけ、ワンタッチで手軽にお湯が沸かせる。
2~3人分の飲み物を作るのにぴったりの1Lタイプ。
給水もラクラク
セパレート式だから、ケトル本体を電源ベースから外して持ち運べる。
忙しい朝も大活躍
300mlから沸かせるので、朝食の準備にもおすすめ。
自動電源OFF・空焚き防止機能
自動電源OFF:お湯が沸くと、自動で電源が切れる。
空焚き防止機能:ケトルが空の状態でスイッチを入れると、自動で電源が切れる。
中身が見える窓と電源ランプ付き
ケトル本体に窓が付いているので、水量と沸かし加減を一目で確認できる。
加熱中はランプが点灯してお知らせ。
コンパクトサイズ
コンパクトだから、食卓に置いても邪魔にならない。
重量:600g
続いて実際に利用した方のレビューです。
「最初電気ケトルとしてティファールを購入したのですが、SONYタイマーかと思う程1年経ったら壊れてしまい、しょうが無いので安い本商品を購入して1年半年チョット。壊れずに日々活躍しています。画像として791Wと書かれた消費電力計の値を添付致しました。水の量や、現在の温度の段階によって消費電力は上下しますが800W前後と言ったところです。大体2週間に1辺位クエン酸でお掃除をして、後は注ぎ口の網の内側にホコリが溜まるので、「その部分を外せる」のでよくホコリを落としています。電子レンジなどは高価でかつ高消費電力ですが、電気ケトルはソコまで高価ではないのに、高消費電力なので『壊れてしまう事が当たり前』と考えて安価な商品で良いと思います。
私は1年チョイで壊れたティファールを選んだ自分を憎んでます😅💦」
「安いですね。
なぜかと思う方もいると思いますが、ティファール等の有名メーカと比較したところお湯の沸く時間が段違いです。
同じ量でもこちらの商品はお湯が湧くのに時間がかかります。
しかし数分ですので気にしない方はこちらでもいいと思います。」
安い分、お湯が沸く時間が少しかかるようですが、価格重視の方におすすめです。
飲む時だけ、必要な時だけ沸かすエコスタイル!
サイズ:約W20.5×H17×D15cm(ハンドル寸法含む)
重量:約600g(電源スペースを含む)
カラー:グレー
容量:1.0L