まだまだ暑い日が続きますね~。春から夏にかけて嫌なのがダニの繁殖です。
夏にダニが増える理由について以下の情報が分かりやすいです。
今夏はダニが大量発生!? 専門家が解説する、安全に過ごすための対策(Harper’s BAZAAR(ハーパーズ バザー)) - Yahoo!ニュース
そもそもダニは、なぜ雨が多い冬に、繁殖するのだろうか?それは、ダニが湿気を好むからだ。その結果「雨が多く、暖冬だった地域では、今年の春と夏はダニが多く発生するでしょう」とオーキン(Orkin)の技術サービスマネージャー、ベン・ホッテル博士は言う。
また、公認昆虫学者でターミニックス(Terminix)の技術マネージャー、アナ・ベリー博士は、「暖かく湿気の多い環境であればあるほど、節足動物のライフサイクルは早くなります」と指摘。
「非常に寒かったり、暑かったり、あるいは乾燥していると、ある段階から次の段階に成長するのに時間がかかります」
雨が多く、気温が高い冬や春は「ダニの成長に必要な暖かさと湿度を提供してくれるのです」
日本は湿気が多いのでダニが発生しやすいのは理解できますね。なので春から増えて夏はかなりかゆくて困ります・・・。
そこで、夜布団に入ると体がかゆい場合のダニ対策 ダニクリン 無香料タイプ 日本アトピー協会推薦品がおすすめです。
ダニクリン 無香料タイプ 本体 250mL 【日本アトピー協会推薦品】
ダニによるアレルギー症状
ダニを放置すると、死骸やフンが様々なアレルギー症状の原因となってしまいます。
早めに対策をして、ダニを減らすことが何よりも重要です。
ダニクリンはよせつけにくい効果でダニをエサによせつけにくくします。えさを食べられないダニは徐々に弱っていきます。
ダニから寝具類をガード。
肌に直接触れる寝具類にはダニのえさとなる皮脂やフケが多いため、ダニの住処となって見えない恐怖が潜んでいます。
お掃除だけではダニはいなくなりません。
ダニクリンはスプレー後、効果は1か月持続、お洗濯も2~3回程度まで効果が持続します。
赤ちゃんやペットにも安心
ダニを直接殺すものでは無いので、肌への刺激が少なく、口に触れても安心な成分を使用しているので、肌の弱い方や赤ちゃん、ペットのいるご家庭でも安心してお使い頂けます。
除菌効果もあるので、快適な住まいを応援します。
日本アトピー協会推薦品
このマークは日本アトピー協会推薦品であることを表すマークです。日本アトピー協会はアトピー性皮膚炎及びアレルギー諸疾患患者の方々の生活向上支援と、同疾患への正しい理解のための情報発信を行うことを目的としています。
続いて、実際に利用した方のレビューです。
「私の地域は湿度が高い上に梅雨入りした為、最近1日1か所どこかにぷつっと赤く刺されるように。ダニクリンの仕上げ剤と合わせて寝具やソファシートを洗いスプレーしました。すると全く刺されなくなりました。でも1ヶ月に1回だと効果は弱まりまた刺されるので、2週間に1回くらいがダニ対策には良さそうです。」
「冬場のコタツや布団などダニとは縁がないと思われる季節も定期的に使っています。
使い始めると今まで何が原因か判らなかったちょっとしたむず痒さの原因がダニだという事が判るくらい
その効果が期待できます。
但し効果期間の方は冬場のほうが若干短めなので早め早めに再購入しています。
ホームセンターなどで見られるダニ避け芳香剤よりも効果が高く
また布用ですが掃除の仕上げに埃などが溜りやすい場所やフローリングはコレで湿らせた雑巾で
壁紙などは軽く吹きかけることでびっくりする位快適な空間が得られると思います。」
ダニなどが原因で布団にはいると体がむずかゆくて寝れない方に。
![]() |
商品の説明
今お使いの布団やカーペットにスプレーするだけで、エサのある表のほうにダニを寄せ付けません。スプレータイプのダニ忌避剤です。エサが食べられなくなったダニは、やがて死にます。シーツなどお洗濯するものは、お洗濯2-3回程度、タタミやカーペットなら約1ヶ月効果が持続。後から生まれてくるダニにも効果を発揮し、ダニを減らします。スプレー後のベタつきを抑えているので、サラッと乾きます。無香料タイプ。
内容量:250ml
サイズ:48*93*205(mm)
サラッと乾く、スプレータイプのダニ忌避剤。後から生まれてくるダニにも効果を発揮し、ダニを減らします。