よろづやアンテナ

ITから生活の参考になる情報を備忘録代わりに残していきます

仮想マシンをバージョンをアップグレードする際は、先にVMwareToolsをアップグレードする

仮想化基盤を構築していても、知らない事はまだまだあるなぁと思うのですが、仮想マシンをアップグレードする際は、先にVMwareToolsをアップグレードする必要があるみたいです。

>>vSphere のアップグレード パスの理解


第 3 段階: 仮想マシンをアップグレードする際は、先に VMware Tools をアップグレードしてから、必要に応じて仮想ハードウェアをアップグレードします。

vSphere 6.0 ではサポート マトリックスの拡張により、新しいバージョンの ESXi で古いバージョンの VMware Tools や仮想ハードウェアがサポートされます。

この拡張により、vCenter Server や ESXi ホストをまずアップグレードし、後日仮想マシンをアップグレードするという段階的なアプローチを取ることも可能になります。

vSphere 6.0 は、VMware Tools バージョン 4.x、5.x および 6.0、仮想ハードウェア バージョン 4、7、8、9、10 および 11 をサポートします。 
 
仮想マシンをアップグレードするには、パワーオフが必要となるため、この手順を実行する前に、停止可能なメンテナンス時間について検討します。

vSphere Update Manager を使用すると、オーケストレーションされた仮想マシンのアップグレードを実行できます。この方法では VMware Tools と仮想ハードウェアを同時にアップグレードできます。
 



上記は、vSphere6.0へのアップグレードに関する内容になりますが、まずはESXiをアップグレード。


続いて、仮想マシンをアップグレードしますが、順番はVMware Toolsが先で、続いて仮想マシンをアップグレードするそうです。


これ意外と知らない人いるんじゃないかな~。


ちなみに、仮想マシンをアップグレードする場合、これまでと環境が変わる可能性があるので、運用としては注意が必要です。


以下は、vSphere6.0にアップグレードした場合の仮想マシンバージョンが確認できるKBです。

>>ESXi/ESX ホストおよび互換性のある仮想マシンのハードウェア バージョンのリスト (2020181)


vSphere6.0の場合、仮想マシンバージョンは11になります。


下位互換があるので、古いバージョンの仮想マシンであっても運用する事は可能です。逆に、仮想マシンを最新にすると、vSphere Clientで操作制限が発生する場合があるので、注意が必要ですね。


vSphere6はまだ操作したことがないですが、5.5の場合は、仮想マシン10にしてしまうと、vSphere Clientで一部操作できなくなります。


例えば、CD/DVDドライブがマウントできなくなります。ただし、仮想マシンバージョン10で新規作成した場合に発生し、下位バージョンからアップした場合は利用できました。


その為、アップグレードする前は、テストサーバーなどを用意し、変更後、運用しながら確認するのがいいかもしれませんね。


変更によって運用手順書の更新が必要になる場合もありますので。