ウソつかれて ラーメン1杯を大人2人でシェア 食べない方の入店はお断り マナーに賛否両論でています。
こちら
「ウソつかれて」ラーメン1杯を大人2人でシェア 「常識やマナーで考えても普通やらない」店主嘆き(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
ラーメン1杯を大人2人でシェアする客がいたと、水戸市内のラーメン店が、ツイッターで苦言を呈している。
1人は、他で食べたため食べないと説明したにもかかわらず食べていたという。この店の店主に取材して、当時の状況について聞いた。
■1人は「食べない」と言いながらシェア
今回のことは、水戸市内で2店を運営する「中華そば いっけんめ」が2022年10月22日、「お客様へ」と題して店の公式ツイッターで投稿した。
それによると、前出の客は、2人で来店し、1人は「食べない」と言って注文しないまま、もう1人のラーメンをシェアして食べた。投稿では、「これはなしでしょう」と指摘し、「今後、食べない方の入店はお断りします」と告知した。「ウソ付かれてまで提供したくないので、食べない方は外のベンチでお待ち頂きます」とも書いている。
この投稿は、5000件以上リツイートされており、様々な意見が寄せられている。
貧しい親子がそば1杯を分け合うといったストーリーで1989年に大きな話題になった「一杯のかけそば」を思い出したとする人のほか、「普通に席が空いているなら、問題無い」といった声も一部で出た。しかし、大人2人のシェアに対しては、店に同情的な声が多い。「客といってもそれはない」「注文時に量を減らしてもらえないか聞けばいいのに」「嘘ついてからのシェアとかありえない」といったリプライが次々に書き込まれている。
店のツイッターでは、店内には10席ほどしかないが、このときは席に余裕があったので2人に座ってもらったとした。しかし、ラーメン400円と安くして客の回転率を上げており、「シェアされたら商売になりません」と訴えた。2人は、550円分をシェアしたといい、1人当たりの支払いが275円になってしまったという。多少残しても2人分を頼むか、半麺にするなどして注文すればいいと指摘し、「常識やマナーで考えても普通はやらないです」と苦言を呈した。
もっとも、1杯分を食べられない小さな子供や身体的理由のある人には、取り分け用の器を出しているとはした。
続いて、コメントです。
「「お客様は神様です」という言葉があるが、とはいえお客さん側がルールを決めるというのは違うだろう。お店側が困ったと判断したらルール化して対応しようと思うのは当然のことだと思う。
お客さん側が客単価や席料を気にするべきとまでは思わない。ただ、作る側・食べる側が気持ちよく過ごすには、一定の空気感が必要で、そこに歪みが出るならばルールが必要になってくるんだと思う。
どちらにせよ、お客優位・お店優位みたいな話ではなく、それぞれのお店でどう判断するかということになるのではないだろうか。」
「回転率や原価率を店側が考えるのは当たり前だけど、一方客側は正直知ったことではないと思う。
女性ということなので、ラーメン一杯食べるほどの腹具合ではないのでお握りだけでいい、では私が大盛りにするからちょっと食べたら?、なんてことは普通にやりそう。
これがファミレスやフードコートなら何の問題にもならないと思うので、規模やメニューの違いはあれど、許可する同業者がありそうなら、店側も一人一杯の注文を必須と明記するなど、分かりやすくしてくれれば、双方トラブルにはならないのではなかろうか。
(実際パンケーキ屋などは、ドリンク以外の一品の注文を必須にしているところもある。)
なんにせよ、明確に禁止されていない、その場で注意もされていないことで、後から、ありえない、信じられないとニュースに取り上げられてまで文句言われたら、自分だったらその店には二度と行かないししばらく気持ちが塞ぎそうです。」
「客側を養護するつもりはないし、お店側の意見もわかるが、お店のこの件に対するツイートを見ると気分がいい内容ではなく、是非はともかく自分は行きたくない店だと思った。お店側としても来たい人だけくればいい。店側としてもお店のルールを守れないならば来ないでくれとのことなので、今後明記されたルールを見て守れないなら行かなければいい。
店も、客も、守るべきルールと選択する権利はあると思う。」
「これは賛否分かれるだろうと思う
お店側としてはやはり来店したからには一人一杯注文してほしいと思うのも当然。でもそこまで入らない状態で、でもタベタイからシェアしようって言うお客も別に間違ってるとも思わない。
ただこの店主のTwitterとか見た個人的な感想で行くと、少し感情的になりやすい人かなって思うし、それを見てこのお店に行きたいとも思わない。
シェアを禁止するのはお店の自由だけど、嫌がらせが目的とかではないなら客の自由にさせればいいのにって思う。
あくまでもどちらが正しいとかではなく、個人的にはそういうお店は好きではないね」
良くも悪くもSNSがこういった話題になるのですね。お店側がやって欲しくないことを店がルールにするのは店側が決めていいとは思います。それを嫌がって行く行かないはお客が決めればいいので。