最近はSNSやネットニュースなどのおかげで、全国で起きている自動車事故の情報を知ることができますが、またまた高齢者の起こした事故がネットニュースでとりあげられていました。
それが、札幌市南区 スーパー ホクレンショップ中ノ沢 80代の高齢男性の車が突っ込む パニックでアクセル踏んだそうです・・・。
情報元はこちら
80代男性の車 スーパーの入り口に突っ込む ガラス割れドアゆがむ けが人なし アクセル強く踏んだか 札幌市南区(HBCニュース) - Yahoo!ニュース
記者リポート
「南区中の沢にあるスーパーです。軽乗用車が完全に店内に突っ込み、ガラスは割れ、ドアはゆがんでしまっています」店の入り口にすっぽりと入った軽乗用車…。店内で撮影された写真をみると、売り場のすぐ近くまで車が迫っていたことがわかります。
事故があったのは札幌市南区中ノ沢2丁目のスーパー、「ホクレンショップ中ノ沢」です。12日午後2時半過ぎ、80代の男性が運転する軽乗用車が店の正面入り口に突っ込みました。男性のほか、客や店員にけがはありませんでした。
客
「ここら辺多いから、年配の方は。人のこと言えないけど、ちょっと信じられない」警察は、男性がバックで駐車しようとした際に後ろの植え込みに衝突、その後、前へ出ようとしたものの、パニックになり、アクセルを強く踏み込んだとみて調べています。
コメントです。
「何かしでかさない限り、事の重大さに気が付かないのは、大問題だと思う。
店舗だけで人に怪我が無くて良かった・・・じゃ、何も解決しませんから。
大丈夫だと思ってるのは本人だけで、どんなに元気で健康でも、老化は確実にある事なので、
75~80歳の範囲で、免許の年齢上限を設定した方がイイと思う。」
「今後高齢化社会になるわけだから更に増える事案
踏み間違いありきの社会に変える発想を取り入れるべき、スーパーやコンビニの出入口に車両防護策は必要だし、車道や歩道だって注視して利用しないと命を脅かされる車社会がもう既に来ている。」
「いつになれば高齢者の免許返納が進むのか。自分は大丈夫だと過信した高齢者ドライバーが、事故を起こして初めて不適格な事に気付く。今後も事故と同数の数しか返納者が増えないのだろうか。」
池袋の悲惨な事故が起きてからしばらくたちますが、まったく変わらない現状が怖いですね。
正直、80代って運転させてはダメだと思うのですが、、、もちろん元気で運転できている人もいるとは思いますが、ただ、体や反射神経が追い付かない、突然のことに反応できないとかありますし、悲惨な事故につながる前にルール改正が必要だと思います。