Windows10 タスクバーにIMEが表示されない 日本語入力できない 英語のみとなった場合の事象に関する情報です。
事象としてはこちらです。
IME言語バーが表示されない。入力モードがわからない
質問の抜粋です。
WIN10を利用しています。
先日まではタスクバー右側に
「あ」「A」など、入力モードの表示があり、IMEメニューで手書き入力などが利用できたのですが、
現在表示がありません。
入力画面でCTRL+F10でIMEのメニューは表示できるため手書き入力は対処できたのですが、
現在入力中のモードが日本語なのか直接モードなのかがわからず不便です。
調べたところ、コントロールパネルの言語で言語バーの復元ができるとのことでしたが、
カテゴリ表示で「時計と地域」には言語がなく、小さいアイコン表示に変えても言語がありません。
WIN10のスタートボタン設定から飛べる言語はあったため、そちらからタスクバーの設定(言語バーの復元)ができるかと思ったのですが、IMEの項目にも言語の項目にもオプションにもそれらしき項目がなくお手上げです。。
ちなみにこちらの場合は、最終的に改善していません。
詳細画像付きで返信ありがとうございます!
タスクバーに固定等の表示を探しておりました!こんなところにあったんですね
とりあえずタスクバーに×のアイコンは出るようになりました。
IME自体が無効になっているようです。
メモリを50%以上常駐スタートアップシステム系で埋め尽くされており、日々の動作に支障をきたしたため勝手に起動しないように設定したのですが、無効にしてはならないものまで無効にしてしまったようです。
素人が手を出してはいけませんでした・・・
システムコマンドを管理者権限で実行でもよいのですが、IMEではなくてグーグルかATOKを使用してみようと思います。
詳細説明ありがとうございました!とっても助かりました!
ちなみに、マイクロソフトの場合は、更新プログラムのバグのケースもあります。
オンラインの場合は、発見後にすぐに対応されるようですが、企業の場合は、適用されないようにするGPOがあります。
また、通常利用で問題が発生した場合は、以下の手順で復旧することがあります。
富士通Q&A - [Windows 10] Microsoft IME で日本語を再インストールする方法を教えてください。 - FMVサポート : 富士通パソコン
![]() |