今、古いハードディスクを整理しているのですが、かなり前に購入したので認識したり、しなかったりと、かなりやばい状態です。
当然ですが、ハードウェアはいずれ使えなくなるので、どこかで交換しないとデータが飛んでしまいます。
最近はデータサイズが大きいので、バックアップもかなり時間がかかりますよね。我が家のNASは2TBですが、もう半分近く使っています。
そして、過去に保存した動画を見ていたらFLV形式の動画がちらほら。中身が分からないので、ついでだし変換ということで、昔から使っているツールを使うことにしました。
そのソフトが「realplayer」です。昔からあるフリーソフトなので使っている人も多いかと思います。
こちら
FLVをMP4に変換(無料) | 新しい RealPlayer
説明です
==
FLVをMP4に変換(無料)
新しい RealPlayer で、FLVをMP4ファイルに変換できます。「動画サイトの動画をダウンロード、変換して iTunes へ転送」ができる無料ソフトです。おためしください。
新しい RealPlayer とは
RealPlayer(リアルプレーヤー)は、1995年にリリースされてから世界中で使われ続けてきたソフトウェア。音楽を再生するためのメディアプレーヤーとしてスタートし、動画の「再生」「動画ダウンロード」「変換」「編集」などの各機能を追加してきました。
また個人で撮影した動画や写真を簡単に編集・組み合わせて、ショートムービーを作成・共有できる機能も追加。
ショートムービー以外にも、各OS(Windows・iOS・Android)から写真と動画をクラウドに保管・再生・共有できる機能も備えたクラウド連携マルチメディアプレーヤーへと進化しています。
再生プレーヤー、動画ダウンローダー、ファイル形式変換ソフト、編集(トリミング)ソフト、動画・画像や音楽ファイルの管理ソフトとして。そして、写真と動画専用クラウドを操作するため、さらには写真と動画と音楽を組み合わせたショートムービーを作成するために。あなたの必要にあわせてご活用ください。これまでと同じく、基本機能を無料でご使用いただけます。
●FLVをMP4に変換(無料)
FLV(インターネット上の動画用の共通形式。 Adobe Flash をインストールする必要があります。)や主要な形式の動画・音楽ファイルを、MP4(MP3 の後継として開発されたデジタル音声形式。)へ変換できます。
●FLVファイルやMP4ファイルから必要な部分だけを切り出せる
FLVファイルやMP4ファイルから必要な部分だけを切り出し、別ファイルとして保存できます。
===
そして、使い方ですが、ソフトをインストール後、RealPlayer Converterを起動して、変換したいFLVファイルをドラッグ&ドロップし、スタートボタンで変換できます。
すごく便利なので活用してみてください。
![]() |