以前、子供の為にぴょんぴょん飛ぶカエルの折り紙を作ってから、子供が折り紙にはまっています。私も小学生の頃はよく折り紙で遊んでいた記憶があります。折り紙って頑張れば色々と作れるんですよね。
少し前までは、紙飛行機にはまって、作ってくれとかなり依頼されました(笑)
そして、広島と言えばやっぱり折り鶴です。平和公園にいけばたくさん平和の象徴の折り鶴がみられます。
私も広島出身ということで、折り鶴をよくつくって未だに作り方を覚えています。そして、今回は、ちょっと変わったことをしようと思って、いつもより小さい折り鶴を作りました。
サイズ感が分からないと思いますので、緑の折り鶴が普通のサイズで、次に1/4サイズがその下、1/16サイズがその次、そして、そのさらに半分のサイズが最後の小さい奴です。
めちゃアップしないとわかりにくいですが、ちゃんと作れています。
サイズ的には指に乗るサイズです。本気を出せばもう少し小さいのは作れそうですが、限界のサイズに近いと感じました。とチャレンジをしていくと意外と楽しい折り鶴でした。
最近はスマホやテレビゲームを遊ぶことが多いですが、たまにはこういった昔ながらの遊び方もいいですよね。