ドラクエタクト 少年テリーが強いと話題になっていますね~。
今回の1.5周年で魔剣士ピサロが2凸できたので、これ以上、贅沢は言えないのですが、これは欲しいですね。
人によっては300連で1凸とかあるようなので、ガシャの運ってある意味怖いです・・・。
そして、運営の公式ツイッターで少年テリーの紹介がありますが、まぁ、強い!
【予告】
— ドラゴンクエストタクト公式 (@DQ_TACT) January 31, 2022
2/1(火)に「少年テリー」がピックアップされたSPスカウトを開催予定!
お楽しみに!#ドラクエタクト pic.twitter.com/8Tld6jirmK
後、覚醒スキルもやばいですよね~。1凸好きのバイシロンで応援で物理系キャラクターがめちゃくちゃ強くなります。
コメントです。
「自動回復は無いけど特技だけ見たら完全にセラフィの上位互換やんけ!
しかも味方の移動力上げれるのヤバくない!?
基本特性のおかげで先手取りやすいし移動力も上がるから位置取りも調整しやすいと来た。
もしかしたら呪文系や移動力低くて使いづらかった奴、一気に輝ける可能性出てきたぞ!」
「もしかして他者に呪文威力バフは始めてですかね?
基本的に死にスキルがないし本人も移動力が高くて動けるサポーター、凸も進めたら追撃の要領でバフかけ
これセラフィ超えの人権では?」
「バイシオロンインテライザーとは考えている顔
裏読みするとセラフィの才能開花も近いうち来るんかな
さすがにセラフィが人権失ってしまう」
「セラフィと少年テリーの使い分けは必ずある。前者は長期戦、後者は短期戦。一時的に少年テリーが上位互換と見えたとしても、セラフィの才能開花は必ず来て並んでくるはず。だからタクトは面白い。」
しかし、、、おそらく1.5周年でジェムを使いまくった人が多く、このタイミング?という感じで難民も多そうですね。
そして、参考にしている攻略サイトでもSランク最強ランキングで上位でした。やっぱり評価は高いです。
ガンガン行こうぜの、範囲内の仲間全ての物理と呪文の威力・効果を上げる。効果3ターンがやばいです・・・。
まさに短期戦向けの高火力パーティでの戦い方ができますね。これは本当に欲しい!
![]() |