エラー 「リモート デスクトップ セッションが終了しました。次のいずれかが原因と考えられます。」に関する情報になります。
いつも参考にしているマイクロソフトの情報です。
情報元はこちら。
リモートデスクトップ接続のログオフ時に、エラーメッセージが表示される
以下は質問の抜粋です。
ドメインサーバーがバージョンアップしたため、サーバーのドメイン変更を行ったが、
変更後、リモートデスクトップ接続のログオフ時に、以下エラーメッセージが毎回表示されるようになった。
※ログオフ中に強制で切断されている<エラー内容>
リモート デスクトップ セッションが終了しました。次のいずれかが原因と考えられます。
・管理者がこのセッションを終了させました。
・接続の確立中にエラーが発生しました。
・ネットワークに問題が発生しました。※サーバ側の変更はドメイン変更のみです
※接続は問題なくできます。ログオフ時のみこのエラーが発生します。<参考>
サーバーOS Windows Server 2016
バージョン1607(OSビルド 14393.3443)
リモートデスクトップ(mstsc.exe) 10.0.14393.2636
旧ドメインサーバー Windows Server 2008R2
新ドメインサーバー Windows Server 2019 Standard
こちら回答はまだついていませんが、昔からでているエラーみたいです。特にアップデートに伴う。
先日Windows2003サーバを再起動させたところ、リモートデスクトップに接続できなくなりました。
接続すると、メッセージは次の通りになります。「
リモート デスクトップ セッションが終了しました。次のいずれかが原因と考えられます:管理者がこのセッションを終了させました。
接続の確立中にエラーが発生しました。
ネットワークに問題が発生しました。この問題を解決するためのヘルプ情報については、ヘルプとサポートで
リモートデスクトップに関するセクションを参照してください。
」です。
確認したことは、
・接続元はWindows7Pro 、WindowsXPProとも同じエラーでした。
・サーバのIPアドレスでしても同じエラーでした。
・リモートデスクトップの許可を一旦外して、再度許可するにしても同じエラーです。・pingは通ります。
・ネットワーク共有していますが、共有フォルダにアクセスできます。
・データベースを稼働させていますが、アクセスできます。
・サーバと接続元のネットワークは同じセグメント内です。
・Linuxマシンからnmapを該当サーバにかけてみたところ、ポート 3389/tcp open ms-term-serv は開いています。
・エラーが出てからは再起動はしていません。
再起動前に実行したことといえば、WSUS経由でWindwsoUpdateを実施したことと、パーティションを変更しました。
回答に以下のような内容があります。
サーバOSでですが,WindowsUpdate後に幾度か発生したことがあります。
多分セキュリティ設定周りが上書きされてしまって,拒否されてしまう様になってしまうのかもしれません。
私の場合は,そのたびに,下記を実行することで大抵直りました。
シャットダウンしてから,起動してみる
再起動してみる
リモートデスクトップの許可を外して付け直す
参考迄に・・・
この後、返信がないのでこれで解決したのかもしれません。
その他、ネットで「リモートデスクトップ接続に WDDM グラフィックディスプレイドライバを使用する」をGPOで無効にすると解決したとうものもあります。
![]() |
ロジクール ワイヤレスマウス 無線 マウス M185CG 小型 電池寿命最大12ケ月 無線マウス M185 グレー 国内正規品 |