Windows10 「e」キーを押すとエクスプローラーが勝手に起動するという事象が発生することがあるようです。こういった状態になるとまともに操作ができなくなるので、困りますよね。
情報元はこちら。
キーボード入力
以下は質問の抜粋です。
windows10でキーボード入力時、どの状態においても「e」キーを押すとエクスプローラーが勝手に立ち上がりまり、入力の邪魔でしかたありません。
windowsアップデート後に起こりました。システム復元データがなく、復元はできません。
以前にも起きていて、そのときはシステム復元が成功せず、結局osを再インストールしました。
バグなのか、設定にて立ち上がりを切ることができるのか・・・、わかりません。
助けてください。
続いて、回答内容の抜粋です。
スクリーンキーボードでは現象が起きないのであれば、キーボードのハードウエア的な問題である可能性が大きいですね。
キーボードをよく掃除する
別のキーボードを繋いで確認する
など試しましょう。
※ノート PC の本体キーボードで問題があり、外付けキーボードでは問題ない、掃除しても直らない場合は PC のメーカーのサポートに相談してください。修理が必要になるかもしれません。
キーボードを買い替えて復旧したとあります。キーボード入力で動作がおかしい場合は、キーボードを疑ったほうがいいですね。
![]() |
ロジクール ワイヤレスキーボード K295GP 静音 防水 キーボード 無線 Unifying K295 windows chrome グラファイト 国内正規品 |