よろづやアンテナ

ITから生活の参考になる情報を備忘録代わりに残していきます

コロナでマスク頭痛が急増の原因と注意の食べ物、飲み物

コロナでマスク頭痛が急増しているそうです。ネットニュースが元ですが、今更急増というのは今の時期にでるのはなんかよく分からないですね。1年前の記事かなと思ったくらいです。

 

こちらが情報元。

コロナ禍で「マスク頭痛」が急増 帰宅後に外す際にも注意が必要 - ライブドアニュース

 

新型コロナウイルス禍で2度目の夏を迎え、マスク着用による熱中症に注意が必要な季節になって、マスクが原因で頭痛やめまいなどに悩まされる人も増えているという内容で、換気が妨げられて血中の二酸化炭素濃度が上昇することが一因とみられ、帰宅後にマスクを外してリラックスする際も注意が必要とありますが、、、、

 

昨年秋、大阪府和泉市整骨院「笑福(しょうふく)整骨院」を訪れた40代女性が訴えた。同院の村西謙一院長は「原因はマスクにあるのでは」と直感。手首や背中のバランスを整え、血流をよくする施術などを行った上で、背伸びや深呼吸といったセルフケアの方法を伝えた。昨年秋、大阪府和泉市整骨院「笑福(しょうふく)整骨院」を訪れた40代女性が訴えた。同院の村西謙一院長は「原因はマスクにあるのでは」と直感。手首や背中のバランスを整え、血流をよくする施術などを行った上で、背伸びや深呼吸といったセルフケアの方法を伝えた。
同院では、昨年5月ごろから原因不明の頭痛や肩こりを訴える患者が急増。1カ月で約20人が来院したこともあったという。
無料通信アプリLINE(ライン)でも無料相談を受け付けている。村西氏は「外出を自粛している人もいると思うので、気軽に相談してほしい」と話す。
帰宅後のマスク外しも落とし穴
マスク着用が体調不良につながるのはなぜか。
東京女子医科大脳神経外科頭痛外来の清水俊彦客員教授は「(マスク着用で)血中の二酸化炭素濃度が上昇してしまうことが一因」と説明する。清水氏によると、マスクの素材には主に緻密(ちみつ)な化学繊維が使われている。感染予防には有効だが十分な換気が行われず、吐いた二酸化炭素を再び吸ってしまうことがある。すると血中の二酸化炭素濃度が上昇し、脳血管が広がって頭痛を引き起こす。
帰宅後も注意が必要だ。マスクを外してリラックスすると、一気に副交感神経が優位になる。結果的に脳血管が拡張し、血管周囲の三叉(さんさ)神経が刺激されて痛みが生じるケースがある。
清水氏は「マスクを外したくなるような違和感があるときは三叉神経が過敏になっており、頭痛が起こる前兆といえる」と、注意を促す。

 

実際にこういった症状ってあるのかもしれないですが、実感がないのですが、人によって実際にそういった症状がある方は、情報として参考になるかもしれません。

 

f:id:merrywhite:20210612191338j:plain

 

まず、深呼吸をするというのは効果的な気がしますね。

 

 

 

あめ、微糖コーヒーも有効とのことですが、、、

 

簡単にできる対策はあると、清水氏はいう。一つは深呼吸だ。ソーシャルディスタンス(社会的距離)が保てる場所に移動し、マスクを外して数回深呼吸することで、肺にたまった二酸化炭素が排出できる。

また、脳血管が過度に拡張しないよう、ブドウ糖を含んだあめをなめたり、微糖のコーヒーを飲んだりするのも有効という。赤ワインやチョコレートには血管を広げる物質が多く含まれており、清水氏は「これらを避けることで症状が和らぐ」とアドバイスする。

 

赤ワインを飲むシチュエーションでマスクはしないですが、チョコレートは人によっては間食で食べる人がいるかもしれないので、注意が必要かもしれないですね。

 

コロナはすぐには落ち着かないですが、アメリカではワクチンをうてばマスク無しOKみたいになっていますし、後1年くらいすれば日本もマスクなしでもいいということになるかもしれないですね。

 

マスクはあれですが、消毒の習慣はあってもいいのかなとちょっと思います。コロナのおかげでインフルエンザの感染者が激減しましたし。