おととしから節約の為にお弁当生活にしていますが、お弁当はやっぱりいいですね。最初は節約の為にという感じで始めたのですが当然、節約効果が高いです。
まず年間で10万円以上は節約になると感じています。なので、家庭持ちの人はお弁当をおすすめします。
そして、お弁当のメリットはおかずが自由に選べることです。外食の場合はもちろん選べますが、偏ることが多いですが、お弁当の場合は美容や健康を意識したメニューに自分で選べますので、これが実はメリットです。
私もお弁当にしてからは健康と美容を意識したおかずに変更しています。以前、ラーメンをよく食べていましたが、かなりの改善点です。
そして、お弁当も色々とありますが、ごはん、おかずの味が美味しく感じると評判 ナガオ 曲げわっぱ 弁当箱 小判型 1段 仕切り付 FH01Wがよさそうです。
ナガオ 曲げわっぱ 弁当箱 小判型 1段 ナチュラル 仕切り付 FH01W
カラー:ナチュラル | パターン(種類):01:小判型
自然素材を使用して作ったナチュラルな弁当箱
杉の木が保湿をしますので、ごはんが冷めてもかたくなりにくい
取り外し可能なT字型のおかず仕切り付き
取扱説明の冊子入り
天然素材の良さ
夏はごはんが傷みにくく、冬はごはんが固まりにくいため、一年を通してご飯が冷えても美味しく食べることができる。 また、軽くて持ち運びも便利。
和歌山の木製品メーカーが製造
中国から輸入された本体を、和歌山県の木製品メーカーが検品、塗装(ウレタンもしくは漆)、最終仕上げを行う製品。
*本体塗装は日本の食品衛生法に合格しているものを使用
ひとつ、ひとつ、違う
1つ1つが天然木の手作りなので、塗りの厚みやムラ、木目の入り方、凹凸に個体差がございます。 天然素材の味わいとしてご理解下さいませ。
続いて実際に利用した方のレビューです。
「一年程使ってますが使いやすいです。
木の香りもほんのり残っていて
お弁当箱を開けた時にテンション上がります(^ ^)
使い終わって洗って拭いて開けた状態で乾燥させてます。
カビなども生えずずっと使えるお弁当箱です。」
「外出自粛中のGW、断捨離の合間に食べるランチに曲げわっぱで、お弁当を作ってみました!(初めて使いました)
最初、見たときは深いし大きいなと思いましたが、いざ使ってみると盛りつけしだいでどうにでもなるな〰️と!
使用後の扱い方も不安でしたが、手順どおりにやっています!
良かったてんは、普通のオカズなのに曲げわっぱに盛りつけると豪華に見えることでしょうか(笑)
美味しく感じるし、豪華弁当を食べてるようでモチベーションも上がる気がします
美味しく感じるという声が多いですよね。見た目も美味しそうですし、個人的にもちょっと検討中です。
サイズ:175x130xH60mm
素材・材質:天然木(杉)
生産国:中国
容量:約700ml
電子レンジ、食洗機、食器乾燥機不可
<注意事項>
手作業で作成する曲げわっぱという商品の性質上、蓋はピッチリ閉まらない
天然木を使用しておりますので、木目や色味の個体差、多少の傷等が入っている場合がある