あさチャンで紹介されていた今年流行ると紹介されていたのが、大豆ミートです。大豆と言えば、健康的な食材として有名ですし、植物でタンパク質がとれるので、健康面でも色々とメリットがあります。
お肉は体臭が臭くなったり、おならが臭くなったりしますが、大豆はそれがない為、体臭が気になる方にもおすすめです。
私も最近は健康を意識してから食事を変えています。朝は納豆を食べますし、大豆は必須です。
健康を意識すると必然的に美容にも効果があるので、見た目の若々しさ、つまりアンチエイジングにも効果があります。女性はあんまりお肉を食べないイメージがありますが、大豆なら良質なタンパク質がとれて食べごたえもあります。
ただ、大豆そのものはそれほど美味しいものではありませんが、健康的に良質のタンパク質が採れてメリットだらけ 大豆ミート マルコメ ダイズラボ 大豆のお肉レトルトなら美味しくお肉の代わりに食べられます。
マルコメ ダイズラボ 大豆のお肉レトルト 【大豆ミート】 ミンチ 80g ×5個
まずは商品説明です。
第4のお肉として注目が集まる大豆ミート(ソイミート、ベジミート)。大豆の油分を搾油して加圧加熱・高温乾燥させてできた、お肉の代用品として使える大豆のお肉です。湯戻しや水切りなしでそのまま使えるレトルトタイプです。大豆の栄養を手軽に食べられ、高たんぱくでお肉と比べるとカロリー・コレステロールが低く、低脂質。動物性原料不使用で、麻婆豆腐やハンバーグ、ミートソース等、様々な料理に使えます。
原材料・成分
脱脂大豆加工品(国内製造(脱脂大豆、醤油))、米みそ、酵母エキス粉末/グルコノデルタラクトン、(一部に小麦・大豆を含む)
ダイズラボ
「ヘルシーを、もっと美味しく」をコンセプトにした"ダイズラボ"シリーズ。
脂質や糖質、カロリーや栄養バランスなど、現代人が抱える栄養面の課題に向き合い、お肉や小麦粉の代わりとして、大豆のお肉や大豆粉を毎日の食生活に取り入れやすい形にしてお届けします。
マルコメ ダイズラボ 大豆のお肉レトルト ミンチ 80g ×5個
大豆の油分を搾油して加圧加熱・高温乾燥させてできた、お肉の代用品として使える大豆のお肉。湯戻しや水切りなしでそのまま使えるレトルトタイプです。
大豆の栄養を手軽に食べられ、高たんぱくでお肉と比べるとカロリー・コレステロールが低く、低脂質。
動物性原料不使用で、麻婆豆腐やハンバーグ、ミートソース等、さまざまな料理に使えます。
内容量:80g
原材料: 脱脂大豆加工品(国内製造(脱脂大豆、醤油))、米みそ、酵母エキス粉末/グルコノデルタラクトン、(一部に小麦・大豆を含む)
この商品に含まれるアレルギー物質(27品目中):小麦・大豆
続いて実際に利用した方のレビューです。
「大豆ミートシリーズは、アソートセットで一通り?試しました。
残念ながら他の商品は大豆の風味が強く、私のバカ舌では肉の味わいが感じにくかったです。
しかしこのひき肉タイプは、本当に肉のようで
マーボー豆腐など、中華料理で試した所、全く違いを区別できませんでした。
バカ舌なのであしからず。」
「お肉の嵩増しに最適です。麻婆豆腐やソボロなどひき肉を今までの半分の量で残りはこの大豆ミートで代用。家族の誰も気が付かないほど味はお肉です!
栄養価も高いので大満足しています。」
大豆を安く作れるようになってお肉より格安になったら、間違いなくこれからの新しいお肉の代わりになるでしょうね。
![]() |
【内容量】80g×5個
【原材料】脱脂大豆加工品(国内製造(脱脂大豆、醤油))、米みそ、酵母エキス粉末/グルコノデルタラクトン、(一部に小麦・大豆を含む)
【商品特徴】大豆の油分を搾油して加圧加熱・高温乾燥させてできた、お肉の代用品として使える大豆のお肉。湯戻しや水切りなしでそのまま使えるレトルトタイプです。
【大豆の栄養】大豆の栄養を手軽に食べられ、高たんぱくでお肉と比べるとカロリー・コレステロールが低く、低脂質。
【様々なお料理に】動物性原料不使用で、麻婆豆腐やハンバーグ、ミートソース等、さまざまな料理に使えます。