テレビ番組で紹介されている世界初の金網で作ったおりがみが話題になっているそうです。ちょうど子供が最近、折り紙にはまっているのですごく気になりました。
そういえば私が小さい時もよく折り紙を使って遊んでいました。折り紙は集中力もつきますし、できあがった時の感動もあるので、子供にはすすんで遊んでもらいたいですね。最近はスマホで遊ぶことが多く、目にも悪いので妻的にはあんまりゲーム、スマホで遊んでもらって欲しくないようです。
これネットでも簡単に購入できるようで、アマゾン、楽天などでも普通に売っています。
商品の説明です。
「おりあみ/ORIAMI」は、布のようなしなやかな金網を使い、紙で作る折り紙と同様に製作可能です。金属の持つ剛性と極細線の特徴により紙を使用した時とくらべ、しっかりと形状を保ちます。小物入れ、整理箱などの文具としても使用できます。金属で出来た折り紙は、半永久的に折り紙として鑑賞できます。
広島で言えば、折り鶴は有名ですが、これがきれいに観賞用としておけるのはいいですね。学校などでも使うといいかもしれないですね。折り紙は作っても紙なので大事にしないと崩れてしまいますが、これなら保存用、保管用にいいかもしれないですね。
購入した方のレビューですが、かなり品質もいいようです。
いつも折るバラを折ってみましたがちゃんと折ることができて感動しました。加工の技術が素晴らしいのでこんな折りにも耐えるのですね。
普段から折り紙を利用している方や、アート系の仕事をしている人にいいかもしれないアイデア商品ですね。