NECノートPC Lavie LL750/FでWindows10 Update後にApfiltr.sysブルースクリーンで再起動を繰り返すという事象が発生しました。
実は少し前にWindows7からWindows10にアップデートをして、その際は、VMware Playerが使えないと表示がでたので、いったんアンインストールして問題なくアップデートが完了しました。
その後、しばらくして操作しようと思ったら、Windows updateが発生したようで、その後、ブルースクリーンで再起動を繰り返す事象が発生しました。
一旦、切り分ける時間がもったいなかったので、セーフモードでログインして復元ポイントから戻して復旧したのですが、またしばらくして発生しました。さすがにこれは原因を探さないと使えないなと思ったので、調査をしたらすぐに参考になる情報がありました。
こちらのブログですが、まさにドンピシャでした。
WDF VIOLATION(Apfiltr.sys)のエラーで、Windows10に更新できない: 楽夢大喜(kitasun)徒然日記
以下は抜粋です。
私もWindows10アップグレード途中で、
WDF_VIOLATION(Apfiltr.sys)が出て、Windows7に戻されました。
ちなみに、PCはNECのLavie LL750。NECサイトではWindows10アップグレード対象外。結果的に、以下の対策をすることで
Windows10にアップグレードできましたので、お知らせします。
あきらめずに頑張ってください。(1)プレインストールソフトでWindows10未対応ソフトを削除
http://121ware.com/navigate/support/win10/upgrade/support/index.html
で、動作状況が×のソフトをすべてアンインストール。(2)タッチパッドをBIOS画面で無効
・前提:マウス(有線/無線どちらでも可)が利用できること
PC電源投入直後に[F2]でBIOS画面に入り、「NXパッド&PS/2マウス」を「使用しない」に変更。
←「Apfiltr.sys」はAlps社のタッチパッドドライバなのですが、
ドライバを削除・最新に更新してもWindows10アップグレードは失敗しました。
BIOSレベルで無効にすることでようやく悪夢のサイクル
(Win10導入→失敗→Win7戻し→Win10導入→以下繰り返し)から抜けることができました。
機種によるかもしれませんが、表示がちょっと異なっていました。BIOS画面で以下の設定で復旧しました。
詳細→NXパッド「使用しない」
ブルースクリーンってよくみるとと原因となる内容が表示されているんですね。ということで、今回は「Apfiltr.sys」という表示でここにたどり着けてすぐに解決できました。
プレインストールソフトでWindows10未対応ソフトを削除というのはアップグレード時に一つだけヒットしていたので、今回は不要でした。ブログは状況共有として本当に助かりますね。
![]() |