WindowsServer2012R2ドメインへのWindows Server 2019のインストールは可能で影響ないかどうかを調べてみました。
おそらくまだWindows Server 2012 R2のActive Directoryが現役で稼働している環境が多いと思います。ADの移行は割と慎重に行う必要がありますので、後回しにされがちですが、影響が大きいので、早めに計画をしておく必要があります。
そして、サーバーのOS自体はWindows Server 2019が最新になるのでメンバーサーバとしてインストールすることがあるかと思いますが、影響はないのでしょうか。
まずは海外の情報です。
Installing Windows server 2019 in a Server 2012 Domain
以下は質問の抜粋です。
ドメインコントローラーを変更する必要がないように、Windows Server 2019をServer 2012ドメインにインストールできるかどうかを知りたいです。
可能であれば、これを達成するための要件と依存関係は何ですか?
回答は問題はないとありますが、、、2つ目の内容が気になりますね。
「はい、できます。特別なことは何もありません。通常どおりドメインに参加してください。」
「Windows 2019メンバーサーバーに追加する場合、ドメインの機能レベルをアップグレードする必要はありません。ただし、2019ドメインコントローラーが存在する必要がある役割が1つまたは2つある場合があります。また、2012を2019に直接アップグレードすることはできません。以下は、すべての詳細とヒントを示すWindowsアップグレードセンターのリンクです。」
そのリンクがこちら。
Windows Server のアップグレードの概要 | Microsoft Docs
内容を確認しましたが、特にドメインについての情報がなく、あくまでサーバOSのアップグレードに関する情報ですね。
一応問題はなさそうですが、何か情報があったら追加でアップします。