歯医者は破壊者という言葉がありますが、健全な歯を削るヤブ医者には注意が必要です。
そして、最近も嫌な思いをしたので、共有したいと思います。
先日、銀歯がとれて関係で、歯医者に通っているのですが、そのタイミングでほっぺを噛んでしまいました。その後、時間をかけて、口内炎ができてしまったのですが、その状態は最初に治療をしてくれた担当医の方も、「痛そうですね~、かんじゃいました?」という話になりました。
その後、歯の土台をとり、型をとりました。
問題なく進んで、治療の手際のいい先生だなぁと感心していたのですが、その後、その先生が不在で別の先生に治療してもらう事になりました。
そして、私の口の中を観て、突然、「痛そうだな~、噛んじゃいました?」と言われたので、何も考えずに「はい」と答えたのが失敗でした。
何と、土台と上の歯のせいで、この口内炎ができたと思い込んだみたいでした。すると、なんの説明や許可もなく、私の上の歯を削りだしたのです!
私は、今回の治療外の歯をなぜ削っているのかと思い、「どうして上の歯を削っているのですか!」と強い言葉で聞いてしまいました。
すると、その回答も微妙で、銀歯をはめるのに、土台が高いとのこと。では、下をけずればいいのでは?と話したら、「では、そうしましょう」との事。
実は、そのやりとりの中で、歯の映像をモニターに映しながら、話をしていたのですが、なんと、健全な歯を削ろうとしていたのです!
はっきり言って、意味が分かりませんし、事の発端は、治療前にほっぺたを噛んでしまった事が原因です。おかげで、無駄に上の歯を削られただけでなく、土台も削られたので、また、型を取られました。。。
なんて無駄な時間になったことか。
そして、今回の経験から思ったのが、医者が変わるのはよくないですね。特に引継ぎもまともにしていない場合、無駄な治療をする場合がありますし、今回のように健全な歯を削ろうとするなんて、意味が分かりません。
ちなみに、健全な歯を無駄に削る事は、歯の表面にあるエナメル質を削る事になり、虫歯になりやすくなるそうなので、要注意です。
突然、変な治療を始めるような歯医者は、その場で追及した方が絶対にいいです。歯は削られると元に戻りませんし、歯医者って意外と簡単に大事な歯を削ったりしますしね。
また、歯医者を変えて気づくこともありますが、治療方法があまりにひどいケースもあって、歯医者を変えた際に、どこで治療を受けていました?と聞かれたのですが、小声で「治療がひどい・・・」と聴こえて、唖然としたことがあります。
とにかく、一生付き合っていく大事な歯ですから、ヤブ医者に大事な歯を削られないように注意してください!
![]() |
ブラウン オーラルB 電動歯ブラシ PRO2000 ホワイト D5015132WH【Amazon.co.jp 限定・トラベルケース無し】 |
[商品紹介]
ブラウンオーラルB 電動歯ブラシ シンプルモデル PRO2000 Amazon限定モデル
すみずみまで磨き上げるやわらか極細毛ブラシとブラウンオーラルB独自の丸型回転技術で、歯と歯ぐきにやさしく、かつツルツルの磨きあがりを実現
●歯ぐきに優しく歯磨きできる設計:ブラシ圧が強いと押し付け防止センサーが光ってお知らせし、過圧ストッパーが自動的に上下運動をストップ。さらに過圧コントローラーがソフトな振動のモード(やわらかクリーンモード)に自動切り替え
●やわらか極細毛ブラシ(EB60)搭載:
通常ブラシの毛よりも約2倍の柔軟性の極細毛と、通常毛の組み合わせで歯ぐきをいたわりながら歯垢をしっかり除去
●下記BraunオーラルBの多彩な替えブラシに対応
やわらか極細毛ブラシ(EB60)、マルチアクションブラシ(EB50)、歯間ワイパー付きブラシ(EB25)、ホワイトニングブラシ(EB18)、ベーシックブラシ(EB20)、歯間ブラシ(IP17)、スイングブラシ(EB30)
●スピーディな充電:リチウムイオン電池搭載。12時間の充電で約12日間、安定した継続使用が可能に(1日2回、各2分の使用の場合)
●選べる2モード: 1.やわらかクリーン 2.クリーン の全2モード。お口の状態やお好みに合わせた歯磨きができる