IE11で画像などを保存する場合、画像を選択して右クリックすると「名前を付けてリンク先を保存」という項目があり、それをクリックするとデフォルトの保存先が「ダウンロード」フォルダになっています。
GoogleChromeであれば、設定のダウンロードでダウンロード先を変更する事ができますが、IEでは変更できるの?と思い調べてみました。
私の場合、この保存先って意外と重要で、画像の保存先フォルダを用意しているので、そこにデフォルトで保存するようにさせたいわけです。
IE11の場合、レジストリを変更する事で、このデフォルトの保存先を変更することができるようです。
【設定方法】
①コマンドプロンプトを起動します。
※ファイルを指定して実行でもOKです。
②「regedit」を実行します。
※レジストリを変更するには管理者権限が必要です。
③レジストリエディターが起動したら以下のパスまで移動します。
HKEY_CURRENT_USER \ Software \ Microsoft \ Internet Explorer \ Main
④右ペインで文字列値「Default Download Directory」を作成します。
⑤文字列値「Default Download Directory」のデータ値をダウンロード先となるフォルダーのフルパス名に変更します。
⑥レジストリエディターを閉じます。
以上で、IE11のデフォルトの保存先を変更する事ができます。
ちなみに、この場所でスタートページの変更もする事ができます。例えば、企業などでデフォルトの保存先を変更したい場合は、このレジストリの設定をグループポリシーなどで指定すればOKですね。
IE11のダウンロードファイル保存先を変更したいという方は参考にしてみてください。