Windowsの更新プログラムの配信をWSUSで行っている企業が多いと思いますが、運用ではダウンロードした更新プログラムなどを承認することでクライアントが更新プログラムをとりにきて適用されるという動きになりますが、ネットワークに接続されていない環境だったり、特殊な環境でも個別で更新プログラムを適用したいということがあるかもしれません。
そこで、調べてみたところWSUSでインストールID、cabファイル名からKB番号、ダウンロードファイルの場所を調べる方法が書かれた情報がありました。
以下はその情報です。
【WSUS】cabファイル名からKB番号を調べる方法について
質問内容の抜粋
WSUSについて、以下2点についてお分かりになる方がいらしたら、教えていただけないでしょうか。
1)WSUSにて、スケジュール済の同期時に「コンテンツ ファイル ダウンロードに失敗しました」のエラーが出て、失敗しているcabファイル名についてはWindowsイベントログに載っているのですが、ダウンロードに失敗しているファイルがどの更新プログラムなのか(KB番号は何なのか)を調べる方法についてご教示いただけないでしょうか。
cabファイル名をWeb検索してもヒットしませんでした。【メッセージ】コンテンツ ファイル ダウンロードに失敗しました。理由: HTTP ステータス 404: 要求された URL はサーバーに存在しません。 ソース ファイル: /Content/23/F8CC3C3282C9D0EFF5C59AE004BD468D037A0B23.cab ターゲット ファイル: D:\(略)
その回答
以下の WSUS のログにダウンロードした更新プログラムやダウンロード先が記録されますので、確認すればある程度わかる気がします。
%programfiles%\Update Services\LogFiles\SoftwareDistribution.log
実際にログを見てみたのですが、確かにダウンロードした詳細は書かれているのですが、どこに配置されたかまではちょっと分かりにくかったです。
そこで他にも方法がないか調べてみたのですが、更新プログラムを右クリックして「ファイルの場所」をクリックすると、ダウンロードされたファイルのURIが記載されていて、そこから対象のKBからダウンロードされたファイルの場所を知ることができます。
普段は調べることはないかもしれませんが、こういった情報が必要な場合は参考にしてみてください。