よろづやアンテナ

ITから生活の参考になる情報を備忘録代わりに残していきます

700Wの電子レンジで温め時間を計算する方法が話題

700Wの電子レンジで温め時間を計算する方法が話題になっているそうです。確かに、冷凍食品とかの温め時間、自宅のワット数を計算してから温めていることが多いと思いますが、よくあるのが500W、600Wです。実は700Wもあるそうで、その場合はどうしたらいいのか気になりますよね。


どんぶり勘定で温めていたという人もいるかもしれませんが、これを知ったらなるほどとなります。

お世話にならない日はまずない、と言ってもいいほど、毎日のように使用しているのが、電子レンジではないだろうか。だが、意外に使いこなしている人は少ないのでは...。2019年10月2日、次のようなツイートが投稿され、話題になっている。

所属団体で料理教室のレシピ作りをしていたとき、私が「500Wで6分なら600Wでは5分やね」って言ったら「どういうこと?1分減らせば良いってこと?」って聞かれたので、「ワット数と時間を掛けて同じになればいいんだよ」って言ったら「へー、知らなかったー」って言われた。生活に役立つ理科知識。

投稿者のnonchanさんが、「500Wで6分なら600Wでは5分やね」って言った時の体験がつぶやかれている。「ワット数と時間を掛けて同じになればいいんだよ」って言ったら「へー、知らなかったー」と驚かれたそうだ。

つまり、温めたい商品のパッケージが、自分の使っている電子レンジのワット数に対応していない場合でも、このテクニックを使えば簡単に計算できるわけ。これ、めちゃくちゃ便利なのでは...。

理科の授業で習っていたらしい...

冒頭のツイートの投稿主nonchanさんにJタウンネットが取材したところ、大学の非常勤講師で、理科系の科目を教えているという。理科教材の執筆者でもあるそうだ。現在、家庭料理などの研究をする団体に所属しており、グループで料理教室を行っている。

話題になったツイートは、その準備中のエピソードだった。

別の投稿では、こう補足している。

「念のための補足ですが、電子レンジの加熱はジュール熱(電流による発熱、ざっくり言うと、電流が流れるときに電子が導線の中の金属イオンを揺さぶって発熱)ではないです。マイクロ波で食品そのものの分子を揺さぶって発熱させます。でもエネルギーの計算の仕方としては同じってことです」

また、「中学校の理科の先生がもし見ていらっしゃったら、ジュール熱の説明のときに、こんなふうに生活に役に立つんだよ、って生徒に話してもらえたらうれしいです」とも。


理科の教科書はいずこ? 「nonchan」さん(@nonchan_pdx)のツイートより

中学校の理科の授業のことなどすっかり忘れてしまった読者の皆さん(筆者もそうだが)、理科の知識があれば、明日からもっと美味しいものが食べることができる。

スーパーやコンビニで買ってきた食品のパッケージの裏面は、しっかり確認してみよう。そこに表示されている調理時間の目安をチェックして、自分の電子レンジのワット数と比較し、違う場合は、換算しなければならない。

nonchanさんはこうも投稿している。

「いくつかいただいたリプで、700Wの電子レンジが意外と普及していることを初めて知りました。家庭用は500W、600W、800Wぐらいしかないと思っていたので...目安は目安として微調整が大事ですよね」
https://news.livedoor.com/article/detail/17193524/


電子レンジのワット数は、実にさまざまなようだ。そこで、ワット数と調理時間の換算に便利なアプリがあるそうです。まぁ、そこまでしなくてもいい気はしますが、知っておくと便利ですよね。


この知識は知っておいて損はないと思います。


※格安で買えるアイリスオーヤマの電子レンジ。一人暮らしのスタートなどにおすすめ


アイリスオーヤマ 電子レンジ 17L ターンテーブル 単機能 出力3段階 【西日本/60Hz】 ホワイト IMB-T176-6

f:id:merrywhite:20210720055420j:plain

商品の説明
色:2)ホワイト  |  スタイル名:2)西日本用 電子レンジ  |  パターン:1)レンジ単品
あたためも、解凍も簡単操作ができるシンプルデザインの電子レンジです。
つまみを回すだけなので、お子様からご年配の方まで簡単に使えます。
ターンテーブルのサイズは、直径約25.5cmで25cmのピザも入ります。

 

用途に合わせて調理モードは3段階切替(強/700W、弱/500W、解凍/200W)。
解凍時に便利な、目安のグラム表示。
15分までのタイマー機能。