よろづやアンテナ

ITから生活の参考になる情報を備忘録代わりに残していきます

食べるべき最強食品ランキング 一位は納豆、ヨーグルト、いわし、豚肉、にんいくなど


健康に生きる為には食べるものというのはとても重要なようで、私たち現代人は加工食品を食べる機会が増えています。その為、なるべくそうではないものを食べることが大切になります。


そこで、ネットニュースで食べるべき最強食品ランキングが紹介されていて、一位は納豆、ヨーグルト、いわし、豚肉、にんいくなど、とても参考になります。


注目の研究レポートがアメリカの消費者情報誌『コンシューマー・リポート』に掲載された。そこには、「健康的な食事内容が人を幸せにする」と書かれていたそうです。

 

同報告書をひもとくと、うつ状態の人は腸内の善玉菌・悪玉菌のバランスが悪いことや、食物繊維の豊富な野菜を摂っている成人はうつ症状を起こしにくいこと、反対にソフトドリンクやインスタント食品など「超加工食品」を頻繁に摂っている人はそうでない人に比べ、33%うつ病リスクが高まることなど最新研究がデータとともに掲載されているそうです。その為、なるべく健康的な食材をとることを心がける必要があります。

 

 つまり、食生活は体の健康だけでなく、心の状態にも影響を及ぼすということだ。本誌・女性セブンでは、これまで8回にわたってテーマ別に専門家に取材し、作成してきた「最強食品ランキング」のポイントを再集計した。

そして、「自然治癒力」「血管力」「胃腸力」「疲労回復力」「肌力」「更年期障害」「内臓脂肪」「アンチエイジング」…これらすべてを体現する「最強食品“最強”ランキング」を作成した。

【食べるべき最強食品ランキング】
1位:納豆
2位:ヨーグルト
3位:いわし
4位:豚肉
5位:にんにく
6位:キャベツ
7位:トマト
8位:さば
9位:卵
9位:鶏肉

◆野菜は小ぶりの方がいい

「最強食品」がどんなラインアップかわかったところで知りたいのは、これらをどんなバランスで食べるべきなのかだ。秋葉原駅クリニック医師の佐々木欧さんは効果的な食べ方についてこんなアドバイスをする。

「食材には一長一短があるため、極端な偏りは避けましょう。肉は栄養価が高い半面、脂質の点では不利であり、摂りすぎると心筋梗塞脳梗塞など血管系の病気になるリスクが高まる可能性があります。

 魚にはEPADHAなどの良質な脂質が含まれますので、たんぱく源としては、肉よりも魚を多めに摂ることをおすすめします。また、肉を食べる時は特に、野菜と一緒に摂るように意識してください。その際、野菜を先に食べる“ベジファースト”を心がけるとさらにいいです。野菜を先に食べると糖質の吸収が抑えられ、血糖値の急激な上昇を防ぐことができるからです」

 血糖値の急激な上昇を抑えることは、糖尿病予防だけでなく、血管へのダメージを軽減して脳梗塞心筋梗塞などの予防にも役立つといわれている。また、肥満リスクを抑えるうえでも効果的だ。

 どの野菜を選ぶかについては、ランキングを参考にしてほしい。6位のキャベツを筆頭に、トマト(6位)やブロッコリー(28位)などの名前がずらりと並んでいる。

 キャベツは過去の最強ランキングでは「胃腸力を上げる」で1位を獲得。トマトはさまざまな分野で着実に得点を重ねた。
https://news.livedoor.com/article/detail/17121037/

 


私は広島に住んでいるのでキャベツはよく食べますね~。お好み焼きは豚肉も入っているし、健康的にいいかもですね。ラーメンとかは美味しいですが、野菜が不足しがちなので、野菜をなるべくとるようにしたいですね。

最近、健康のために健康、美容系の情報を集めていますが、アンチエイジングを意識しているなら、オートファジーで古い細胞を入れ替えて、食事もこだわるというのがベターだと思います。

 

後、老ける原因になる紫外線をなるべく浴びないようにするとか、たばこをやめる、お酒は適量などでしょうか。

 

その他は、老けると言われている食材、揚げ物、砂糖がたくさん使われた甘いお菓子は食べないというのもあります。

 

いくら健康的な食事をとっていてもバランスが重要ですからね。後、我慢しすぎないのも続ける一つだと思います。