一人暮らしで食費4万めぐり議論紛糾?高すぎではないと思うのですがいかがでしょうか。
記事によると、生きる上で避けられない支出「食費」を巡って、ネットで議論が起きているそうで、発端は7月31日放送の「news zero」(日本テレビ)で取り上げられた都内で働く30代単身男性の家計状況だ。多い時で月180時間の残業、手取りは23万円という男性は、「買いたいものも買えない。洗濯機が壊れてしまったが、今はコインランドリーを使っている」と、窮状を訴えていたそうです。
しかし、男性の食費が月々4万円だと分かると、ネットでは「高すぎる」と多くの批判が上がった。4万円を30日で割ると1日あたり約1300円ということですが、高いのでしょうか。
35歳未満、単身世帯の食費平均は3万9510円とのことです。
総務省が出した2018年の家計調査報告によると、単身世帯の月々の平均支出は16万2833円、このうち食費は4万4067円だった。2017年の同じ調査でも単身者の平均食費は3万9649円で、毎年4万円前後を推移している。
2017年の報告では、35歳未満、35歳~59歳、60歳以上の3分類で、それぞれの生活費を出している。35歳未満では、月々の平均支出が15万5808円、食費は3万9510円と、やはり番組に出た男性の食費とほぼ変わらない。
健康で文化的な最低限度の生活を送るには、食費4万円は必要、という試算もある。全労連はこれまで、各地の25歳単身男性を想定した「最低生計費試算調査」を行ってきた。これによると、秋田県秋田市、福島県福島市、愛知県名古屋市、香川県高松市など、地域に関わらず食費は約4万円前後と試算されていた。東北では、青森県を除く5県で、必要とされる食費は4万円を超えていた。
例えば、さいたま市の試算では、朝食は家でパンと牛乳などを摂るものとし、昼食はコンビニ500円の弁当を購入すると想定している。夕食は家で食べる。25歳の成人男性が1日に必要なカロリーの90%を食事、10%を嗜好品で賄うとすると、日々の食費は958.69円だ。これに日々の弁当代や会食分、食費上昇分などを考慮し、必要とされた月々の食費が3万8610円だった。
ネットでは「あんまり食わない俺でも月3万は超える」「食費4万じゃ足りないよ」という声もあった。ちなみに、編集部の30代男性は、自身の食費について「自分は朝食を摂らないが、それでも月4万円は確実に超える。多い時は6万円くらいかかるときもある」と話している。30代単身男性で食費4万円は、特別高い額ではないようだ。
努力や工夫で食費を抑えるのは「当然そうすべき」ことなのかとはいえ、単身世帯の食費4万円に「高すぎる」という声が噴出したのも理解出来る。主婦を対象とする生活情報誌ではほぼ毎月、「食費をいかに抑えるか」という視点で組まれた特集やレシピが掲載される。子どもが複数人いて、実家から食料の援助もないのに月々の食費が4万円台、という読者が紹介されていることもある。
こうした特集やレシピでは、もやしや鶏胸肉といった安い食材だけ使っていたり、調味料を手作りしていたり、揚げ物でかさ増ししていることも多い。残業を180時間している人に、「肉は高いから」と豆腐ハンバーグを手作りするような余裕は、精神的にも肉体的にもないだろう。https://news.livedoor.com/article/detail/16865207/
外でご飯を食べる場合、ランチだと普通に800円前後はします。これに飲み物とか入れたらすぐに1300円いきますよ。朝ごはん食べないで夜はもう使えないからインスタントラーメン?という感じになりそうですよね。
やっぱり節約ならお腹も一杯になるインスタントラーメンがおすすめです。最近は野菜をたっぷりいれたインスタントラーメンを食べています。