広島はお好み焼きが有名なので、あまり知られていませんが、美味しいラーメン屋さんがたくさんあります。おそらく、観光客の方は、広島のお好み焼きか汁なし担々麺、後は郷土料理などを楽しまれると思いますが、私はラーメンが大好きなので、美味しいお店を探索しています。
昔ながらの広島ラーメンもいいのですが、最近、広島には関東にあるような家系、二郎系ラーメンが楽しめるお店がでてきたので、すごくおすすめです。関東で仕事をしていて、二郎系らーめん、家系らーめんにはまったのですが、広島でも食べれるようになってうれしいです。まだまだ数が少ないので、もっと増えて欲しいですね。
そして、流川で美味しいラーメン屋さんの一つが「麺匠春晴」です。煮干しラーメンが食べれます。私は煮干しがあんまり得意ではないのですが、ここの煮干しはほんとうに美味しいです。名店ですね。
これまで煮干しラーメン、濃厚煮干しつけめんを食べてきましたが、今回はにぼ二郎ラーメンにしました。価格は800円で、煮干しと二郎系インスパイアの融合ですね。ある意味珍しいかもしれません。
ここのつけ麺は本当に美味しいので、飲んだ帰りにおすすめです。そして、しばらくするときました、にぼ二郎ラーメンです。見た目はほぼ二郎系拉麺ですね。
にんにくありにしました。仕事の方はにんにくなしがいいでしょうね。野菜もたっぷりとれるのでいいですね。
さっそくいただきました。まず麺ですが、インスパイアの麺とはちょっと違う気がしますが、中太麺なので濃厚スープとよく絡みます。
スープですが、これが絶妙。二郎系の風味もありますが、煮干しが完全にいきています。二郎が好きな方で煮干しが苦手なかたには合わないかもしれません。個人的には全然アリです。
チャーシューは薄めであっさり系ですが、ラーメンがかなりこってりしているのでちょうどいいバランです。
かなりボリュームがあったのですが、味が美味しくてついついスープを含めて完食してしまいました。やっぱり美味しいですね。というか、ラーメン、つけめん、二郎系すべて美味しいです。まさに隙なしのラーメン屋さんですね。これは間違いないく推しのお店です。また利用させてもらうと思います。ごちそうさまでした。
※お店は食べログによると移転したそうです。美味しいお店だったので残念です。新しい住所は広島県広島市安佐南区緑井です。
【個人評価】
★★★★★★★☆☆☆(7.5点)
【お店情報】